ブログ

視能訓練士学科3年制 「色覚検査」の授業を紹介します!

2017年7月8日

1年生の授業の様子を紹介します :wink:

色を判別するには3つの錐体が働いていて、生まれつき見にくい場合や病気に伴い色の見え方に影響することもあります :sweat01:
それらを発見し、診断につなげるのが色覚検査です :flair:

色覚検査といっても、その目的や対象に応じてたくさんの検査機器があります :roll:
今回はまず実際に機器を見て調べ、グループでまとめました :shine:

①

医療職を目指す上で、聴く・読む・書く・まとめる・調べる・整理する・表現する・伝える・考えるの9つの技能が必要になります :scissors:

日々の授業の中でも、その技能を伸ばせるような取組みを行っています :up:

②

皆興味深く検査機器を手に取ってそれぞれの特徴を掴み、まとめています :pencil:

今後の実習に活かせるようにしっかり確認しておきましょうね :happy:

:eye: 【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は