大阪医療福祉専門学校

医療の資格が取れる!! 医療の仕事を目指すなら
大阪医療福祉が絶対にオススメ!


  • 資料請求
  • イベントお申込み
^ペンタ

視能訓練士言語聴覚士って普段どんな仕事をしてるんだろう。
私にもできるのかな?

視能訓練士とは?

視力や視野を測ったり、眼底の写真撮影をしたり、色覚、眼圧、屈折などの眼科一般検査や、小児の弱視や斜視の検査を行い、その検査の結果に基づき回復に必要なプログラム作成と訓練を行うのが主な仕事内容です。
医師以外には視能訓練士しか行えない検査を担当し、患者様への細かな心づかいでスムーズな治療・回復を支える眼科医の重要なサポーターといえます。
高齢化や成人病の増加による視力障がいも増えているため、医療機関をはじめ老人・障がい者施設など幅広い分野でニーズが広がっています。

学科のポイント

視能訓練士学科【昼間部3年制】

視能訓練士学科【昼間部3年制】
視能訓練士とは眼科医のパートナーとして活躍する眼の専門技術者のこと。パソコンやテレビゲームなどの使用により、現代人ならではの眼の病気も増加しており、視能訓練士のニーズはますます高まってきています。
本学科のカリキュラムは基礎教養科目・専門基礎科目・専門科目と無理なく段階的にステップアップできる構成となっています。また、少人数での「検影法」実技マイスター教育システムで特殊技能を習得するほか、患者様に対して的確に向き合える説明力を身につけるため、充実した実習時間を設けています。作成と訓練を行うのが主な仕事内容です。

視能訓練士学科【昼間部1年制】

視能訓練士学科【昼間部1年制】
全国でも数少ない視能訓練士養成校全日制の1年制課程です。大学・短期大学、看護師・保育士を養成する学校で習得した知識や教養をベースに、これまで培ってきた社会経験を十分に活用できることが本学科の特長です。限られた時間を効率よく活かせるよう学習に集中できる環境を作り、確実に知識と技術が身につくカリキュラムでサポートしていきます。
また、医療従事者として臨機応変に対応できる力と個々の患者様に合わせた接遇力を身につけ、自らの力を最大限に発揮できる人材に育てます。開設15年の実績から多くの卒業生を輩出しその活躍から眼科医療業界と深い信頼関係を構築している点も大きな特長です。

言語聴覚士とは?

難聴、失語症、小児および障がい者の言語発達の遅れなど、コミュニケーション能力に障がいがある人に対して、言語機能の回復や発達のための検査・訓練を行い、患者様に合った訓練プログラムをたて、リハビリや摂食・嚥下(飲み込むこと)機能の回復をサポートするのが仕事です。脳卒中による失語症や、歯科・口腔外科の手術後の構音障がいなど、音声・言語・聴覚機能に障がいを持つ人も様々ですが、言語聴覚士の人手不足により継続的に訓練を受けたくてもそのニーズに対応しきれていないのが現状です。
医療・福祉・保健・教育といった幅広い分野で需要が高まっている職種です。

学科のポイント

言語聴覚士学科【昼間部2年制】

視能訓練士学科【昼間部3年制】
地域の方々に利用していただくために「ことばの相談室」を設置しています。
それを学生が活きた学内実習の場として活用することができ、授業の内容に結びつけながら学べることが本学科の最大の強みです。
また、実習中心の工夫されたカリキュラムも特長のひとつ。
医学知識に加えて、言語・聴覚・音声・心理など人間のコミュニケーションに関する様々な知識・技術の習得はもちろん、医療と福祉の領域におけるチームアプローチの重要性を認識してもらい、医療専門職の一人として協調性や独自性を備えた言語聴覚士を育成します。

在校生インタビュー

視能訓練士学科/昼間部3年制 M.Nさん
大阪府立大塚高等学校 出身

患者様の心身を支えられるような視能訓練士になれるように頑張ります。

お子様からご年配の方まで幅広い世代の患者様に関われることに魅力を感じ、視能訓練士を目指しました。厳しい時もありますが、普段は面白い先生や明るいクラスメイトに囲まれながら、毎日楽しい学生生活を送っています。学内の設備が整っているのも、とても嬉しいですね。

視能訓練士学科/昼間部1年制 T.Mさん
神戸学院大学 出身

1年制だからこそのとても濃い内容で、充実した一年間を過ごせますよ。

オープンキャンパスに参加した時に、本学科には歴史があり、就職や国家試験合格率の実績も高いことを知り、入学を決めました。授業のスピードは少し早いですが、熱心な指導をしてくださる先生方や同じ目標を持つ仲間と頑張れるので、目指す将来としっかり向き合いながら、勉強に取り組めています。

言語聴覚士学科/昼間部2年制 N.Hさん
近畿大学 出身

学んだことを「ことばの相談室」で実践できるのが魅力です。

「聴覚検査」という授業では、実際に耳鼻科で働いている言語聴覚士の先生が指導してくれます。検査機器に触れる機会があるため、楽しみながら学んでいます。課題発表や検査練習、「ことばの相談室」実習など、グループで活動する機会が多く、メンバーと話し合ったり、準備したりする時間がとても楽しいです。

続きはパンフレットを請求!!

  • 資料請求
  • イベントお申込み

交通アクセス

  • 大阪医療福祉専門学校
    大阪府大阪市淀川区宮原1丁目2−14

    Google Mapで見る

    ■地下鉄御堂筋線 新大阪駅
    2番出口徒歩1分
    ■JR新大阪駅
    3F北口改札を出て新大阪阪急ビル経由徒歩1分
    ■電話番号
    フリーダイヤル:0120-1298-59
  • アクセスマップ

新大阪阪急ビル経由最短
Access map!

  • JRからお越しの方

    1. 1 JRで新幹線駅に到着!! 3F改札口(東出口)を出ると目の前にロッテリアがあります。 右方向に進んでください。
    2. 2 正面におみやげもの屋さんが見えてきて、新幹線(中央改札)の表示があります。 ここで、右方向に進んでください。
    3. 3 新大阪阪急ビルの展示があります。 しばらく直進してください。
    4. 4 タリーズコーヒーを左に曲がるとエスカレーターがあります。
    5. 5 エスカレーターを降りたら右に曲がって、階段を下りてください。
    6. 6 阪急高速バスターミナルの表示が目印。
    7. 7 扉を出ると、もう 大阪医療福祉専門学校はすぐそこ!!
    8. 8 この看板が目印!!
    9. 9 到着!
  • 地下鉄御堂筋線からお越しの方

    1. 1 新大阪駅②番出口を出て右方向へ。 左のコンビニが目印です。
    2. 2 しばらく直進してください。
    3. 3 新大阪阪急ビルの入口があります。 ここから中に入ってください。
    4. 4 阪急高速バスターミナルの表示が目印。
    5. 5 扉を出ると、もう 大阪医療福祉専門学校はすぐそこ!!
    6. 6 この看板が目印!!
    7. 7 到着!

夜の授業見学・イベント開催! ※開催日については学校までお問い合わせ下さい。

  • 資料請求
  • イベントお申込み