ブログ

視能訓練士学科1年制  『臨地実習に向けての準備授業☆彡』

2025年6月2日

科目名「視能検査学」では臨地実習に向けての準備授業になります


臨地実習とは、大学病院、総合病院、眼科クリニックと色々な施設に6月に約1週間、9月・10月・11月にそれぞれ約1か月の実習をさせていただきます


合計で495時間の実習時間となります


学生たちにとっては、実際の患者様を目の前に視能訓練士が検査をしている様子や、医師の診察、治療と眼科の現場を経験できる貴重な時間となります



第1回目の授業では、6月23日から始まる1週間の実習に向けて、目的と目標を考え、グループワークをしました



どのグループも真剣に話し合い、まとめたものを発表し全員で共有しました



目標を発表している学生たちはとても嬉しそうで実習を楽しみに期待しているように見えましたまた、発表を聞いている学生もメモを取りとても熱心な様子でした



初めての実習にむけて、それぞれの目標をもって頑張りましょう


まだまだ、この授業は続きます


頑張れ24期生


【オープンキャンパスのご案内】


6/1~「第1回適性AO入試エントリー開始

入学資格について詳しく知れるオープンキャンパス開催中!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/results.html?date=&category%5B%5D=2245


入学後のイメージができる!「平日授業見学会」実施決定!

詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000017190.html

※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は