ブログ

視能訓練士学科1年制~目指せ!1年で国家資格~ 『授業紹介【視覚障害総論】』

2025年6月19日

【視覚障害総論】授業の紹介です


講師は松永 信也先生です

松永先生は、網膜色素変性症という眼の病気で失明されています。1限目の授業では、病気が進行していくときの様子や心情、失明してからの行動等とてもリアルなお話をしていただきました



松永先生はとても楽しく冗談を交えて講義していただくので、教室内には笑いもあふれていました



2限目は、アイマスクを使用して視覚障害の疑似体験をしましたアイマスクをつけた学生に「僕のところまできて触れてください」と松永先生が呼びかけます


学生たちは、恐る恐る少し前傾姿勢になり、声を頼りに近づきますが途中で他の人とぶつかりと大騒ぎでした



覚障害者への介助方法も教えていただきました歩くときは肘を持ってもらい、細い道は、肘を後ろに回し縦列で歩く




椅子への誘導は、視覚障害者の手を取り、背もたれ、座面と高い位置から順に伝えます



介助者が善意ですべてを準備するのではなく声掛けして、聞くことが大事と教えていただきました


実践的でとても有意義な時間でした視覚障害の方への最初の声掛けは、「大丈夫ですか」ではなく「お手伝いしましょうか」と素敵な声掛けも教えていただきました

早速、練習の時も「お手伝いしましょうか」とスタートしていました


次回は、点字について紹介します

お楽しみに


【オープンキャンパスのご案内】

7/6~「第2回適性AO入試エントリー受付開始

入学資格について詳しく知れるオープンキャンパス開催中!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000052683.html


入学後のイメージができる!「平日授業見学会」実施決定!

詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000017190.html

※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は