2024.11.25

言語聴覚士学科 第二回スペシャリスト研修実施しました!

11月17日(日)に言語聴覚士学科 第二回スペシャリスト研修を実施致しました。

今回は昨年度まで本校の教員だった柿本先生にお越しいただき、認知症についてお話いただきました。

参加人数は14名でした。言語聴覚士学科卒業生が主で、1年目、2年目の先生方に多くお越しくださいました。




現場では認知症の患者さんはたくさんおられますが、認知症に対するリハビリをあまり実施していない現状もあります。そんな中で困っている卒業生は多くおられるため、みなさん熱心にメモを取っていました。


質疑応答の時間には次々と手が挙がってとても有意義な時間になりました。




参加者の皆さんからは

・たいへん興味深く聴講させていただきました!臨床のヒントになるお話が盛り沢山で、活力が湧きました。ありがとうございました。

・認知症の患者様と触れあうことが多くなり、改めて勉強しなければならないと思っていました。大変勉強になり、今回の研修内容は当院の他STにも伝達しようと思います。

・認知症に関する京都府や施設の取り組みなど知ることができ勉強になりました。自分の住む地域や職場の近くでの取り組みについても調べようと思います。当事者の方やご家族様との関わりをもう一度見直すきっかけになりました。

などなど、大変うれしいお言葉をいただいております。




また、皆さん久しぶりに会った柿本先生とのお話、同期の方とのお話を楽しんでいる様子が印象的でした。


今年度の言語聴覚士学科のスペシャリスト研修は2回で終了ですが、来年度もまたスペシャリスト研修を2回実施する予定です。

日程と内容が決まり次第またHPにアップ、同窓会LINEなどでお知らせをいたします。

是非皆さんのご参加をお待ちしております。

  • スペシャリスト研修
  • 言語聴覚士学科

TRAINING
研修情報