春休みオープンキャンパス告知Vol.3 ~進路決定は早めに動くのがカギ!早くから動いた先輩に聞きました!~
2016年3月14日
新高校3年生と2017年4月入学をお考えの大学生・短期大学生・社会人のためのオープンキャンパスを
3月20日(日)、21日(月)、26日(土)、27日(日)に開催します
新高校3年生の皆さん、「進路を決めるのってまだまだ先でしょ?」と思っているそこのアナタ
油断は禁物です
なぜなら、多くの専門学校では6月から入試がスタートするのです 8O
授業やテストと、新学期が始まると何かと忙しくなりますよね??
なので、春休みは進路についてじっくり考える絶好のチャンス
今回は、早くから動いて進路を決めた先輩のインタビューを紹介します
高校2年生からオープンキャンパスに参加していた理学療法士学科のY.Cさんです
Q.早いうちからオープンキャンパスに参加してよかったことは何ですか?
A.何と言っても、進路を早く決められることです
入試まで時間がたっぷり取れるので、余裕を持って準備ができます
Q.適性AO入試説明会に参加してよかったと思うことを教えてください。
A.試験に関する話はもちろん、課題授業の実例まで聞くことができました
おかげで、コミュニケーション力や積極的な発言など自分に足りないところがわかり、本番に向けてしっかり準備することができました
適性AO入試って?課題授業ってどんなことをするの?といった疑問は「適性AO入試説明会」で解決
ここまで読んでくれた皆さんに、適性AO入試の様子をチラ見せ
皆さんのご参加、お待ちしています
あわせて読まれている記事
-
2025年4月9日
医療総合学科 『オープンキャンパス学生スタッフ紹介(^^♪』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2025年4月10日
医療総合学科 『オープンキャンパス学生スタッフ紹介(^^♪』
-
2025年3月24日
『春イフク!! オープンキャンパス&入試対策 来校御礼(^^♪』
-
2025年2月4日
作業療法士学科 『国家試験対策実施中です☆彡』
-
2024年9月2日
言語聴覚士学科 『実習前実技試験を実施しました☆彡』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』
-
2024年5月11日
言語聴覚士学科 「1.2年生合同授業 ~失語症当事者の方に来ていただきました~」