キャリアセンター
大阪医療福祉専門学校のキャリアセンターの特長は「きめ細やかなサポート」です。
ひとり一人を見つめた生涯就職サポートシステムで、在学中の就職活動支援はもちろんのこと、卒業後のキャリアアップの支援も行っています。
就職活動中はさまざまな悩みや不安がありますが、夢を実現できるようひとり一人に寄り添いながら全力でサポートします!!
壁一面には、就職活動の流れや先輩の就職実績がパネルになっています。
キャリアセンターが、就職活動をトータルにサポート。
-
step1求人票を確認
キャリアセンターでは、病院・施設から寄せられた求人票をいつでも確認できます。
-
step2情報をチェック
興味のある求人票を見つけたら、その場で病院や施設の情報をチェックします。
-
step3疑問点を相談
病院・施設のことや仕事内容について、疑問点や悩みがあればキャリアセンターに相談。
-
step4履歴書の書き方を習得
一次選考の決め手となる履歴書の効果的な書き方を、キャリアセンターで指導してくれます。
-
step5電話のかけ方をマスター
訪問先の病院・施設に対する電話のかけ方も、丁寧にアドバイスしてもらえます。
-
step6模擬面接にチャレンジ
本番に備えて模擬面接を実施。面接官の質問に対する明確な回答のポイントがわかります。
-
step7就職内定
万全のサポートにより、自信をもって試験に臨むことで就職内定を勝ち取ることができます。
卒業学年の年間スケジュール
- 3月情報収集
- キャリアセンターや学科教員から求人情報を収集します。その際、学科教員やキャリアセンタースタッフが学生の希望を聞き、学生にあった求人先を紹介します。
- 4月就職
ガイダンス -
就職活動に向けて、「就職活動虎の巻」を使い、就職活動の流れや求人票の見方といった基本的なことを学びます。
- マナー講習
-
外部から講師をお招きし、マナー講座を開催。挨拶の仕方や身だしなみといった基本的なマナーの習得に加え、面接官が重視するポイントを学び自己アピール力を培います。同時に女子学生を対象とした就職活動においてのメイク方法を習得するメイク講座を行うなど、細かいところまでサポートします。
- 5月就職フェア
-
300を超える病院・福祉施設の人事担当者が参画する大阪滋慶学園主催の「就職フェア」を開催。病院・福祉施設の人事担当者の説明を受けると共に、自ら積極的に自分をアピールします。実際に、就職フェアに参加していただいた病院・福祉施設に内定が決まる学生も多くいます。
- 6・7月試験準備/
採用試験 -
採用試験の具体的な情報を入手し、就職に関する疑問点を解消しておきます。また、希望する受験先に合わせた履歴書の添削も行います。
- 7・8月模擬面接
-
面接試験において、仕事に対する熱意を伝えることができるよう、事前に指導を行います。
- 10・11月試験準備/
採用試験 -
追加募集や第一回目に募集を行わなかった病院・施設の募集情報を収集します。
- 12月情報収集
(欠員補充など) -
年度末(3月末)退職者の欠員補充のための求人情報を収集します。
- 1〜3月情報収集
(欠員補充など) -
若干の求人募集情報も、漏らさずにチェックします。
- 卒業後
-
転職・再就職のサポート
転職・再就職も大阪医療福祉を通してスムースに決定!!
卒業後、転職・再就職の相談などにも丁寧に対応します。
卒業生はいつでもキャリアセンターを利用することができ、求人情報を収集できると共に、スタッフに相談しながら理想的なキャリアアップを実現することができます。