学科紹介

視能訓練士学科 3年制

視能訓練士学科 3年制

視能訓練士学科 3年制

Licenses and certificates

取得可能な資格・検定

  • 視能訓練士(国家資格)
  • 視覚障がい者ガイドヘルパー(大阪府指定 同行援護従事者養成研修)
  • 医科医療コンピュータ検定試験2級(日本医療事務検定協会認定)

こどもeyeコースの場合
  • 学士(大学卒業資格)
  • 支援教育専門士
Fields and jobs

活躍のフィールド・就職実績

活躍のフィールド
  • 総合病院
  • 眼科専門病院
  • 大学病院
  • 眼科クリニック など
就職実績(主な就職先)
  • 眼科クリニック
  • 総合病院・大学病院・一般病院・眼科専門病院

職場の割合

  • 大阪医療センター
  • きつこう会 多根記念眼科病院
  • 兵庫医科大学病院
  • 関西医科大学附属病院
  • 住友病院
  • 神戸市民病院機構
  • 吉徳会 あさぎり病院
  • 敬生会 フジモト眼科
  • 聖明会 坪井眼科
  • 川崎眼科
What is Orthoptist?

視能訓練士とは?

仕事内容

視力や視野の測定、眼底の写真撮影などの眼科一般検査や、小児の弱視や斜視の検査を行い、その結果に基づいて訓練を行います。また、検診業務を行ったり、病気やケガなどで視機能が低下した人に対し、自立して快適な生活が送れるようサポートをしています。

業界のニーズ

高齢社会の現代、眼科における受診者の数は増加傾向にあります。また、スマホやゲームなどの液晶を長時間見ることにより、現代人ならではの目の病気も増えています。併せて、健康意識の高まりとともに、視能訓練士の需要が高まっています。

Points of learning

学びのポイント

  1. POINT
    1

    実技が伸びる!
    学内実習・演習時間
    645時間!

  2. POINT
    2

    視能訓練士だけじゃない!
    医療事務分野の資格※
    取れる!

  3. POINT
    3

    ゼミ形式で
    臨床力が身につく
    卒業研究!

    興味のある分野が伸びる!

※医科医療コンピューター検定2級

Graduate Interview

患者様からの「ありがとう」と笑顔を大切に
検査・訓練を行っています!

視力検査、眼底検査、視野検査などの眼科一般検査や眼鏡処方などを行っています。患者様からの「ありがとう」は仕事をしている中で一番嬉しい言葉であり、やりがいを感じます。入職して間もない頃に眼鏡合わせを担当した80代の女性の患者様が印象に残っています。患者様の要望に合った眼鏡を合わせられるよう、慎重に行ったため予定時間を過ぎてしまいましたが、患者様から「とても良く見えるようになった。これで大好きな本も読めるわ。ありがとう。これからも頑張ってね。」と四葉のクローバーの押し花をくれました。私の仕事でこんなにも喜んでもらえるのかと実感できた出来事でした。今後も患者様からの「ありがとう」と笑顔を大切に検査・訓練を行い、勉強を続けてスキルアップしていきたいです。

  • 患者様からの「ありがとう」と笑顔を大切に検査・訓練を行っています!

【勤務先】株式会社 互恵会 大阪回生病院 I.Aさん(2018年度卒業)

【勤務先】
株式会社 互恵会 大阪回生病院
I.Aさん
(2018年度卒業)

インタビューを読む

  • 【勤務先】株式会社 互恵会 大阪回生病院 I.Aさん(2018年度卒業)

    【勤務先】
    株式会社 互恵会
    大阪回生病院
    I.Aさん
    (2018年度卒業)

  • 患者様からの「ありがとう」と笑顔を大切に検査・訓練を行っています!
Courses

コース一覧

目標に合わせて選べる2コース

Blog

学校ブログ

オフィシャルSNS
Departments and courses

学科・コース一覧

もっと詳しく知りたい方は

  • お申し込みはこちらから

  • 資料請求
  • オープンキャンパス