学科紹介

理学療法士学科 夜間部

理学療法士学科 夜間部

理学療法士学科

理学療法士学科
夜間部4年制コース

夜間部4年制

臨床現場で働きながら学べて
学費もおトクに!

Course data

学科データ

  • 男女比率
    男女比は約5:5

    男女比率

    • 男性
    • 女性
  • 高校生・社会人比率
    高卒〜大卒が80%以上

    高校生・社会人比率

    • 高校生
    • 社会人
    • 大学・短大・専門生
  • 年代別比率
    平均年齢は19.3歳

    年代別比率

    • 18〜25歳
    • 26〜30歳
    • 31〜35歳
    • 36〜40歳

PICK UP 夜間部が人気な理由とは?

医療福祉分野で
働きながら学べる!
夜間部在校生の
アルバイト業種の割合

夜間部在校生のアルバイト業種の割合

約6割以上が、医療・福祉分野でアルバイトをしています。

学費が
断然おトク!
働きながら学ぶみなさんを
学費面でサポート!

働きながら学ぶみなさんを学費面でサポート!

Student Voice

I.Mさん(大阪府立阪南高等学校 出身)

アルバイト先でクリニックや施設の雰囲気が知れて、
患者様とのコミュニケーションの取り方や実際の理学療法を
目の前で見学できてとても勉強になっています!

I.Mさん(大阪府立阪南高等学校 出身)

I.Mさん(大阪府立阪南高等学校 出身)

I.Mさん
(大阪府立阪南高等学校 出身)

インタビューを読む

夜間部 先輩の1日密着レポート

夜間部 先輩の1日密着レポート

夜間部 先輩の1日密着レポート

夜間部 先輩の1日密着レポート

Special contents

授業の様子を動画でチェック!

School life

理学療法士学科 夜間部
4年間の学びのステップ

横にスクロールしてご覧ください。

理学療法士学科 夜間部 4年間の学びのステップ
Time table

授業科目と学校生活

横にスクロールしてご覧ください。

例/2年生 MON TUE WED THU FRI
1限目
18:00〜19:30
病理学 理学療法評価学Ⅰ 内科学Ⅰ 運動学 整形外科学Ⅰ
2限目
19:40〜21:10
動作学Ⅱ 国家試験演習Ⅱ 神経内科学Ⅰ

座学 実技・演習

人気No.1授業

理学療法評価学Ⅰ

理学療法評価学Ⅰ

メジャーやゴニオメーターと呼ばれる角度計を使って関節の可動域を測る練習や、力比べをして筋力を測ったり、人の姿勢を分析する授業です。
初めて実践することが多く、すごく楽しいです。理学療法の入り口となる大切な授業です。

Pickup class

在校生目線のピックアップ授業

続きを読む

Features of learning

学びの特徴

続きを読む

活躍のフィールド・就職実績

Student Voice

I.Mさん(大阪府立久米田高等学校 出身)

I.Mさん
(大阪府立久米田高等学校 出身)

夜は学校で学び、
昼は現場で働きながら学べることが魅力です。

高校で部活動中に怪我をした時に、治療してくれた方に憧れて理学療法士を目指しています。オープンキャンパスに行った際に感じた、学校の雰囲気の良さや、先生の親しみやすさ、日中に働ける夜間部があることが入学の決め手となりました。夜間部の授業で学んだことを日中にリハビリ助手として働きながら、プロが行うリハビリを近くで見れるのでとても勉強になります。将来の夢はたくさんの方に頼りにされるような理学療法士になることです。そのために、通学中にハンドブックを広げたり、家族にその日習ったことを伝えたりして授業の復習に力を入れています。

I.Mさん(大阪府立久米田高等学校 出身)

I.Mさん
(大阪府立久米田高等学校 出身)

インタビューを読む

Blog

学校ブログ

オフィシャルSNS
  • tiktok

Departments and courses

学科・コース一覧

もっと詳しく知りたい方は

  • お申し込みはこちらから

  • 資料請求
  • オープンキャンパス