絶対おすすめ!イフクの夜間部☆
大阪医療福祉専門学校には、夜間部が設置されています!
(理学療法士学科 夜間部4年制/作業療法士学科 夜間部4年制)
働きながら学べて学費も安い!夜間部を選んでトクする理由とは!?
次はこちら
在校生インタビュー
絶対に夜間部がいい
4つの理由
1. 夜間部の勉強量は昼間部の半分!
空き時間は予習・復習をしたり、アルバイトをしたり、時間を有効に使える!
時間割例 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
18:00 〜 19:30 |
人間発達学 | 疾患別動作分析学 | 整形外科学Ⅱ | 国家試験演習Ⅲ | 理学療法評価学Ⅱ |
19:40 〜 21:10 |
神経内科学Ⅱ | 物理療法学 | 運動療法学 | 内科学Ⅱ | 理学療法評価学Ⅱ |
勉強が苦手な高校生、勉強から離れていた社会人も安心!
じっくり学べて、学業と仕事の両立も可能!!
時間割例 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
09:00 〜 10:30 |
理学療法評価学Ⅱ | 義肢装具学 | 実習前演習Ⅱ(OSCE) | 内科学Ⅰ | 運動療法学 |
10:40 〜 12:10 |
理学療法評価学Ⅱ | 物理療法学 | HR | 実習前演習Ⅰ(CBT) | 理学療法技術論 |
13:00 〜 14:30 |
コース活動 | 理学療法治療学Ⅰ-A-骨関節- | 疾患別動作分析学 | コース活動 | 神経内科学Ⅰ |
14:40 〜 16:10 |
コース活動 | 理学療法治療学Ⅰ-A-骨関節- | 人間発達学 | コース活動 | 神経内科学Ⅱ |
授業が1日2コマだけなのに加えて、昼間に勉強ができるので、夜間部の方が余裕を持って勉強できます。
(作業療法士学科夜間部1年生/女性)
2. 意外!規則正しい生活ができる!

オススメポイント
1. しっかりアルバイトができる!
2. 授業後は自分の時間をとれる!
3. 早めの就寝で睡眠もバッチリ!
平日の授業後、帰宅してからどんなことをして過ごしていますか?
夕食・夜食 | 35.7% |
---|---|
勉強 | 12.5% |
テレビ | 12.2% |
家事 | 9.6% |
すぐ寝る | 17.5% |
友達と話す・遊ぶ | 9.6% |
仕事・アルバイト | 2% |
その他 | 0.9% |
授業が1日2コマなので、朝にアルバイトがない日はゆっくり起きて自分の時間を作れると思います。
(理学療法士学科夜間部1年生/女性)
休日はどんなことをして過ごしていますか?
仕事・アルバイト | 22.6% |
---|---|
勉強 | 8.3% |
友達と遊ぶ | 18.7% |
睡眠 | 16% |
趣味の時間 | 14.7% |
自宅でのんびり | 19.7% |
お昼の時間を有効活用できます! 生活習慣は乱れません!
(作業療法士学科夜間部1年生/女性)
予習・復習はいつしていますか?
休日 | 9.8% |
---|---|
授業後 | 14.6% |
授業前 | 26.8% |
小テスト前 | 7.3% |
隙間時間 | 7.4% |
テスト前 | 14.6% |
電車中 | 19.5% |
3. 学費が安い!
働きながら学ぶ。意欲的なみなさんを学費面でもサポート!
夜間部
合計432.5万円

※諸経費別
昼間部
合計548.5万円

※諸経費別
夜間部が
116万円お得!!
4年生大学に比べて学費が安い!
さらに、同等以上の知識や技術が身に付く夜間部が絶対オススメ!
比較:作業療法士養成大学(4年制)平均 約680万円
例)4年間の収入計画シミュレーション
●奨学金第二種80.000円コース (3年次〜4年次貸与) の場合※
●学校紹介アルバイト実施(1年次〜3年次勤務) の場合※奨学金第二種80.000円コースとは日本学生支援機構 第二種奨学金80.000円貸与の場合です。
解説
最終学年は病院実習や就職活動、国家試験の勉強と忙しくなり、仕事を辞める学生がほとんどです。 そのため、2年生以降から貸与を始めることも可能な奨学金をうまく活用できます。
4. 昼間働くことができる!
オススメポイント
1. 安定した収入を手にすることができる!!
朝から夕方までまとまった時間働くので、昼間部のアルバイトとは比較にもなりません。
仕事しながら勉強ができるので、今の職場を続けながら頑張れています。(理学療法士学科夜間部1年生/男性)
2. 経験が身に付く!
リハビリ助手や医療・福祉施設で働き経験を身に着ける学生が多いです。
ぜひ病院でリハビリ助手をしてほしいと思います。
実際に現場を見ることでどんなことをしているのか、患者様の動作観察・情報収集の仕方を学ぶことができます。昼間部との大きな違いだと私は思います。
(理学療法士学科夜間部3年生/女性)
3. 規則正しい生活ができる!!
しっかり学ぶためにも、まずは健康第一!
夜間部の方が勉強や自分の時間に融通が効くので、社会人経験者としては助かっています!ぜひ、夜間部で頑張って下さい! (作業療法士学科夜間部2年生/男性)
昼間に仕事をしていますか?
YES | 96.8% |
---|---|
NO | 3.2% |
仕事はどの様な分野ですか?
一般病院 | 10% |
---|---|
リハビリ病院 | 6.4% |
クリニック | 14.9% |
福祉職 | 31.2% |
飲食業 | 22.7% |
事務/営業 | 3.5% |
物流/配送 | 1.4% |
製造業 | 0.7% |
その他 | 9.2% |
本校のキャリアセンターでは、アルバイト先の紹介を行っています。