視能訓練士学科
視能訓練士学科
昼間部1年制
昼間部1年制
視能訓練士学科 昼間部1年制が
育てる医療人
1年間で視能訓練士になる!
培ってきた知識や経験をベースに、
医師の診療を支える視能訓練士へ。
1年間で一生モノの資格・学び・出会いを。
視能訓練士学科 昼間部1年制が
目指す&伸ばす能力
最短で国家資格を取得するためには、日々の学びと「視能訓練士を目指す!」という強い気持ちが必要です。患者様の安心と安全を第一に考えるプロの視能訓練士になるために、生涯学び続け、主体性を持って行動できる力を養います。
そのために…
こんなことに挑戦!
入学前教育(プレカレッジ)では専門知識の習得やキャリア教育に早期から取り組みます。入学後、基本的な知識と技術を短期間で効率的に学びます。また、主体性や、学び続ける意欲、思いやりの気持ちを育むために、グループワークや体験型授業、臨床実習に取り組みます。
Features and point
視能訓練士学科1年制の特徴・強み
単位履修を入学前から強力サポート!
能訓練士学科1年制には「厚生労働大臣の指定する科目を修めた方」という入学条件があります。指定科目である計8科目は「卒業した大学や短期大学」などで未履修でも、入学までに履修完了すれば条件を満たします。これから科目履修する方には1〜4の強力サポートを準備しています!
- 科目判定(在籍または卒業校の成績証明書の確認)
- 不足科目の履修ができる通信制大学等をご紹介♪
- 科目履修に関する説明会を開催♪
- 個別相談にも対応♪
卒後教育の充実
視能訓練士学科1年制は卒業してからが本当の意味でのスタートです。「学び続ける視能訓練士」を目指して、学科では「卒業後教育」にも力を入れています。全学同窓会主催の各種研修に加え、学科独自の質問・相談会「臨床での“疑問”を先生に聞いてみよう♪」を開催し、臨床に出てすぐの卒業生へ専任教員が「お悩み相談」や「臨床あるある」にお答えしています。
卒業後も学びの場を提供し、頑張る卒業生をバックアップします!
Course data
学科データ
学生の約87%が女性
男女比率
本学科は、1年間で視能訓練士を目指せる全国でも数少ない学科。
ほとんどが女性です!
- 女性
- 男性
社会人経験者が5割以上
学歴・社会人比率
大学や看護師の養成校、社会人として現場で習得した知識や教養をもとに入学する学生ばかり。
社会人が多い!
- 社会人
- 大学・短大・専門生
平均年齢は24歳
年代別比率
他の学科やコースと比べて、大卒や社会人経験者が多いので、学生の年齢層は幅広い。
年齢層が幅広い!
- 18〜25歳
- 26〜30歳
- 31〜35歳
Special contents
授業の様子を動画でチェック!
Time table
授業科目と学校生活
横にスクロールしてご覧ください。
例/1年生 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 9:00〜10:30 |
視覚生理学実習 | 視能矯正学総論I | 眼科薬理学 | 眼疾病学 | 関係法規・医学概論 | 土曜日は 不定期で 授業あり |
2限目 10:40〜12:10 |
生理光学I | 視能検査学I | 物理学 | |||
3限目 13:00〜14:30 |
生理光学実習 | 視器の解剖生理・病理学 | 解剖生理学I | 視覚生理学I | 視能矯正学各論I | |
4限目 14:40〜16:10 |
解剖生理学II | 数学・統計学情報処理 |
※5限目は不定期で授業あり。
Pickup class
在校生目線のピックアップ授業
続きを読む
Features of learning
学びの特徴
続きを読む
School life
視能訓練士学科1年制の1年間
-
1年次
1年間で37科目(69単位)を効率良く学びます。
- 入学前 プレカレッジ
- 4月 入学式
- 4〜3月 就職活動(随時)
- 4〜8・11月 学内学習・実習(6か月)
- 9〜10・12月 臨地実習(3か月)
- 11〜2月 国家試験対策(4か月)
- 2月 国家試験
- 3月 卒業式
Student Voice
M.Aさん
(立命館大学 出身)
患者様に真摯に向き合い、
不安に寄り添える視能訓練士を目指しています。
元々眼科に通う機会が多かったため、眼科領域に興味がありました。コロナ禍で国家資格を取る必要性を感じていたときに、1年で集中して視能訓練士を目指せる本コースを知りました。就職率や国家試験合格率などの実績の高さと、新大阪駅前でアクセスが抜群なところが決め手となりました。実際に入学してからは、わからない分野を理解できたり、知識とスキルが繋がって理解がより深まってから一気に面白くなりました。困ったことがあれば親身になってサポートしてくださる先生方と明るく元気で勉強熱心なクラスメイトたちと学べてとても良いモチベーションになっています。将来は患者様と真摯に向き合い、不安に寄り添える視能訓練士を目指しています。
M.Aさん
(立命館大学 出身)
元々眼科に通う機会が多かったため、眼科領域に興味がありました。コロナ禍で国家資格を取る必要性を感じていたときに、1年で集中して視能訓練士を目指せる本コースを知りました。就職率や国家試験合格率などの実績の高さと、新大阪駅前でアクセスが抜群なところが決め手となりました。実際に入学してからは、わからない分野を理解できたり、知識とスキルが繋がって理解がより深まってから一気に面白くなりました。困ったことがあれば親身になってサポートしてくださる先生方と明るく元気で勉強熱心なクラスメイトたちと学べてとても良いモチベーションになっています。将来は患者様と真摯に向き合い、不安に寄り添える視能訓練士を目指しています。