作業療法士学科 「チーム医療論」が始まりました!
2017年4月14日
他学科と合同で行う「チーム医療論」の授業がスタートしました
今回は、理学療法士の高田先生が授業に来てくれました
実際の事例やレントゲン画像、手術の写真などを見せながら、理学療法士に必要な視点や知識を教えていただきました
学生達は真剣な表情で授業を聞いています
呼吸理学療法に必要なストレッチを体験
理学療法と作業療法はとても似た仕事ですが、その違いは理解できたでしょうか ?
学生からは、
「作業療法士がやるべきこと、理学療法士がやるべきことと分けるのではなく、患者様のために協力することの大切さを学びました」
「理学療法士と作業療法士が協力すれば、身体面・精神面どちらに対しても良いリハビリができると思いました」
との感想が上がりました
職種の違いを超えて、チームとして協力することの大切さを学んでくれたようです
次回は、視能訓練士の先生に授業をしていただきます お楽しみに
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事