作業療法士学科 作業科学を実践につなげる研修会!
2018年4月26日
2日間にわたり、「第5回 作業科学を実践につなげる研修会」が大阪医療福祉専門学校で開催されました
今回は、日本作業研究会の講師が約30名の作業療法士を対象に研修会を開催
人は病気やケガをすると、今まで当たり前にしてきたことができなくなります
作業療法士は、人間を作業する存在であると捉えています。
そのため、病気やケガで作業ができなくなった人々が、再び作業できるようにすることが仕事です
作業について深く勉強し、病院や施設などで実践につなげる事を目標にしています
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2024年9月17日
作業療法士学科 『夜間部 3年生 作業療法技術論☆彡』
-
2024年8月16日
作業療法士学科 『棒体操体験(^^♪!!』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年7月22日
作業療法士学科 『スペシャリスト研修報告☆彡』
-
2024年5月7日
作業療法士学科 『作業療法総合演習と学生会の説明会』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年11月27日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』