ブログ

作業療法士学科 社会貢献ゼミ~研修会運営参加篇vol.3&卒業生学術紀記vol.5~

2018年11月21日

一社)大阪府作業療法士会主催の研修会に『地域貢献ゼミ』の一つの「林辰博ゼミ」の学生が運営への参加と受講をしました :happy:


今回も会場設営や会場案内を頑張ってくれています :wink:

もう運営の手伝いにも慣れ、特に指示なく自主的にしてくれます :shine:


日本作業療法士協会が推進し、作業療法士になってからの研修でも必修項目になっている内容です :pencil:

また、本校も日本作業療法士協会のMTDLP推進校となっており、授業でも大きな柱として取り入れられています ;)


研修会は演習も行われ、その中で作業療法士の考えを聞くこともでき、色々と勉強になったと思います :scissors:


直接質問もしていますよ :sign01: 講師の方にも顔を覚えてもらえており、質問もしやすかったようです :note:

質問の話し方も普段と違い、言葉を選んで話していました。質問の仕方も経験から学んでいます :eye:


1年生には情報量が多すぎたようで、少し疲れていました :wobbly:

ただ、さすがの2年生は、大丈夫のようです :wink:


参加学生の感想 :tulip:

●MTDLPについて改めて概要を詳しく学べて非常に有意義な時間になりました。

MTDLPの目的を改めて学び、意識して行うことで、今までよりも考えが深まりました。

また、現役の作業療法士の方々の視点や思考を見ることができて、自分に無いものやこれから身につけなくてはならない考え方を知ることができました。

これからは自身の視点や考えを深め、周りにも伝えて行けるように頑張りたいと思いました。(1年生)


●MTDLPを講義を受けずにしたのと講義を受けてからしたのではMTDLPの用紙の理解や情報の整理が全然違う事に気がつきました。

さらに、各項目に対しての考え方や繋がりなどが深まりました。

作業療法士の講師の先生方が授業では習わないような事を教えてくださり、とてもいい勉強になり、考え方が変わる部分もあり研修に参加してよかったと感じています。(2年生)


2年生は3回目の参加であり、研修会スタッフに覚えてもらっていました :flair:

作業療法士は卒後も勉強が必要です :sign02:

卒後にこのつながりを活かし、様々な勉強会で再会し飛躍していってもらえればと思います :heart01:


また、卒業生6名と本校教員も受講していました!研修会中、プチ同窓会みたいでしたよ :run:

教員としても卒後の成長した姿が見られ嬉しく思いました :notes:

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は