作業療法士学科 作業療法総合演習(ゼミ活動)の説明会
2020年6月5日
先日、作業療法総合演習の説明会を行いました
「作業療法総合演習」という科目ではありますが、本校作業療法士学科の特長である「ゼミ活動」の授業になります
昼間部・夜間部は分かれてしまいますが、先輩・後輩の垣根を越えて授業が受けられる唯一の科目です
この日は4限目に昼間部1・2年生、6限目に夜間部1・2年生に対して、「臨床ゼミ」「社会貢献ゼミ」のプレゼンを教員が行いました
教員もやる気満々です
この説明を聞いて、学生たちは興味のあるゼミに入ります
こちらは、パソコンに向かって準備中の様子です!
仲が悪いわけではありません…ソーシャルディスタンスです
本来は対面でゼミの楽しさをお伝えしたいですが、分散登校の影響でオンラインでの実施です。
残念
皆さん、頑張っていきましょう
あわせて読まれている記事
-
2025年1月21日
作業療法士学科 『部活動紹介(^^♪』
-
2024年8月16日
作業療法士学科 『棒体操体験(^^♪!!』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年6月21日
作業療法士学科 『授業紹介~基礎作業療法学実習~』
-
2024年5月7日
作業療法士学科 『作業療法総合演習と学生会の説明会』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年11月27日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』