言語聴覚士学科 『学生スタッフをご紹介します!!①』
2021年8月29日
言語聴覚士学科のオープンキャンパスを手伝ってくれている学生スタッフのご紹介です
言語聴覚士学科1年生の湯川さんです
湯川さんは、大学を卒業後、製薬会社の営業職として勤務されて本校に入学されました
言語聴覚士を目指したきっかけは何ですか?
『前職では製薬会社の営業として医療に携わってきましたが、直接患者さんと関わらないため、患者さんの回復を目にすることはありませんでした。自分が目指す医療従事者像を考え直した際、患者さんの近くで支え、ともに考えられる医療従事者でありたいと感じていました
その中で言語聴覚士は「話す」「聞く」「食べる」といった人生において必要不可欠な3分野のスペシャリストであること、また小児から高齢者まで幅広い年齢層の方々に関わることができることを知り、言語聴覚士を選びました』
大阪医療福祉専門学校に入学を決めた一番の理由は何ですか?
『社会人経験からの入学ということで不安も多くありましたが、オープンキャンパスに参加し、学科の先生方が親身に相談に乗ってくれたことが一番の理由です
また、入試までのサポートをLINEで気軽に質問できたりすることが出来て、気遣いが手厚かったのも大きいです』
学校生活で一番楽しいことは何ですか?
『授業内で行われるグループディスカッションが楽しく興味深いと感じています自分の考えでは思いつくことのできない意見を共有でき、学びに繋がります
また自分の意見を発信する力を身に付けることはチーム医療でも重要であると感じており、実践を想定した授業スタイルであると思います』
大阪医療福祉専門学校のどんなところが気に入っていますか?
『どの授業も分かりやすく先生方が工夫してくださっている点が気に入っています
授業が分かりやすいのはもちろんのこと、相談事にも親身になって聞いてくださいます。また授業内では臨床のお話もしていただけるので非常に興味深いです。
リモート授業が続いた際には一人一人電話で困っていることはないかと気にかけて下さったことが印象的でした』
湯川さんありがとうございました
来校型オープンキャンパスには学生スタッフが参加しています
在校生ならではのあんな話やこんな話、入学までの準備についてもお答えします
ぜひ、オープンキャンパスにご参加ください
★来校型オープンキャンパスへのお申込みはこちら↓
https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
★『現場で働く卒業生との座談会』9/5(日)開催!お申込み・詳細はこちら↓
あわせて読まれている記事
-
2025年4月28日
言語聴覚士学科 『1.2年生の交流会(^^♪』
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年8月14日
言語聴覚士学科 『1年生 前期試験が終了しました!』
-
2024年7月17日
言語聴覚士学科 「2年生 補聴器の授業」
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』