視能訓練士学科3年制 『医療機器メーカー訪問実習~2年生~』
2022年12月15日
先日、医療機器メーカー、株式会社NIDEK様のご協力の下、最新の眼科機器を使った実習をさせて頂きました
基本的な機械の原理から最新の検査など、どれも興味深い内容でした
2022年12月に発売される、全自動の眼圧検査機器(目の硬さを測る検査)には、皆驚きを隠せませんでした
学内では実技試験で行う検査の1つですが、初心者には手技が難しく、練習を要する検査です
機械の開発は日進月歩で、日々進化しています
AI技術にはできない視能訓練士としての付加価値を身に付けていく必要がある時代なのだということを目の当たりにしました
機械の操作が簡単になり、便利なことは今後ますます増えていきますが、手技だけできても意味がありません
機械の原理など、基礎的な知識が定着した上での検査が求めれます
来年1月下旬から始まる「病院実習」に向けて、課題もたくさん見つかり、とても有意義な研修となりました
【株式会社NIDEK】の皆様、お忙しい中ご協力を賜り、本当にありがとうございました
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校3年生の皆さん注目!
一般入試に向けて、平日個別相談会・平日WEBオープンキャンパスのを開催中
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
☆高校2年生の皆さんお待たせしました!
クリスマスオープンキャンパス開催決定
12月17日(土)・18日(日)・24日(土)は予定を空けててね!
詳細はこちらから→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000033758.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年2月20日
視能訓練士学科3年制 『2年生 授業紹介~生理光学実習~』
-
2025年1月22日
視能訓練士学科3年制 2年生 『「臨地実習」に向けて「実習前試験」を行いました!』
-
2024年8月8日
視能訓練士学科3年制 『2年生 電気生理学実習②【Aモード検査】』
-
2024年8月2日
視能訓練士学科3年制 『2年生 電気生理学実習①【ERG(網膜電図)】』
-
2024年7月29日
視能訓練士学科3年制 『1年生の学内実習が始まっています(^^♪』
-
2024年5月15日
視能訓練士学科3年制 『3年生~臨地実習準備中!!~』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』
-
2024年11月13日
視能訓練士学科3年制 『幼稚園実習準備(^^♪』