ブログ

医療総合学科  『サービス接遇実務検定試験☆彡』

2024年7月5日

先日、「サービス接遇実務検定試験」を受験しました



「サービス」とは「お客様に満足を提供する」ということ、

「接遇」とは「お客様に丁寧な態度で親切に接する行動、おもてなし」のことを言います

サービス接遇検定は、お客様に対する心構え、応対の知識や技能を問われる試験です

本学科は2級を受験します


サービス全体についての基本的な考え方や心構えの問題や、社会常識に関する出題などの理論編と、事例を取り上げて適切な行動がとれるかを考える内容の実技編があります

理論編と実技編両方の正解が60%以上であれば合格となりますので、偏ることなくバランスよく学習することが大切な検定です


4月から勉強し、朝学でも過去問題を解いたり、放課後に残って勉強もしたりと、日々コツコツ頑張っていました


模擬試験でも少しずつ点数は上がってきていましたが不安はある様子で、検定直前まで教科書を開いていたり、友達同士で確認し合ったりしていました



検定後の授業は、模範解答で答え合わせ

どうだったかな・・・みんな頑張ったのできっと大丈夫だと思います



頑張った試験の後は「お疲れ様会」をして盛り上がりました


【オープンキャンパスのご案内】

2025年4月入学にむけた【第2回適性AO入試説明会&オープンキャンパス】開催!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html


平日相談会も開催中! 自分のタイミングでどんどん参加しよう!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000020808.html


高校1.2年生の皆さん!夏休みは「行くぞ、医福」

色んな職業を体験して将来の仕事のイメージを拡げよう!

詳細・お申込みはコチラ→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000049795.html

 ※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は