視能訓練士学科3年制 1、2年生の臨地実習報告会!
2018年3月9日
1、2年生がそれぞれ臨地実習報告会を行いました
まずは1年生の様子から・・・
2月末に臨地実習Ⅰを終え、実習での学びを報告しました
自実習前に立てた目標の達成度が高く、意欲的に実習を行なった様子が伝わってきました
幅広い年齢層の患者様や様々な疾患を持つ患者様、ひとり一人に合わせた接遇や検査方法をしっかり学んできたようで、発表中の学生の顔はキラキラ輝いていました
今回の実習で学んだことを忘れず、2年次も勉強や実習を頑張りましょう
一方、2年生は・・・
5週間の臨地実習を行い、実習報告会では学んだことをクラスメイトと共有しました
2年生は「情報科学」という授業でパワーポイントを用いたプレゼンテーション技法を学んでいるため、今回の発表もパワーポイントを使用しました
実際に患者様へ検査をさせて頂いた内容からの学びを、症例と共に発表しました
近年オート化が進む眼科検査機器も、正確な検査結果を導くために視能訓練士の技が必要となることを発表する学生や、
視能訓練士の最も重要な仕事の1つである弱視・斜視に対する視能矯正訓練についての発表をする学生など、様々な学びを発表してくれました
また、問診の大切さについての発表も多くみられました
3年次では問診から検査の組み立てまで、モデル症例を用いて検討する授業があります
春休み期間中も勉強時間を確保して、しっかり頑張りましょう
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生 「臨地実習報告会」を行いました(^^♪』
-
2025年2月20日
視能訓練士学科3年制 『2年生 授業紹介~生理光学実習~』
-
2025年1月22日
視能訓練士学科3年制 2年生 『「臨地実習」に向けて「実習前試験」を行いました!』
-
2024年7月29日
視能訓練士学科3年制 『1年生の学内実習が始まっています(^^♪』
-
2024年7月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生の授業紹介☆彡」
-
2024年5月15日
視能訓練士学科3年制 『3年生~臨地実習準備中!!~』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』
-
2024年10月2日
視能訓練士学科3年制 『臨地実習報告会☆彡』