作業療法士学科 昼間部 ゼミ活動の様子!
2018年6月9日
作業療法士学科では、スタディスペシャリスト・臨床スペシャリスト・作業探求・社会貢献の4つのテーマに基づいてゼミ活動をしています
今回ご紹介するのは、スタディスペシャリストグループの加藤先生ゼミと、社会貢献グループの岸村先生ゼミです
加藤先生ゼミでは、心電図を理解するために必要な基礎知識となる心臓の解剖を勉強中です
心臓が一回拍動(動く)する仕組みを簡単な図にしています
続いて岸村先生ゼミでは、作業療法士が使用する治療道具について実践中です
今回はペグボードという手指の巧緻性(細かな動き)をリハビリしていく治療道具の体験をとおしてレポートにまとめました
他のゼミは、またご紹介します
あわせて読まれている記事
-
2025年3月24日
『春イフク!! オープンキャンパス&入試対策 来校御礼(^^♪』
-
2025年1月21日
作業療法士学科 『部活動紹介(^^♪』
-
2024年7月22日
作業療法士学科 『スペシャリスト研修報告☆彡』
-
2024年6月2日
作業療法士学科 『自主的な学びを応援☆彡』
-
2024年11月7日
作業療法士学科 『コース活動紹介☆~こども発達支援コース~』
-
2024年11月27日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』
-
2024年10月15日
作業療法士学科 昼間部 くらしリハビリテーションコース