言語聴覚士学科 『プレOSCE授業風景☆彡』
2022年8月2日
【OSCE】とは、、
(Objective Structured Clinical Examination:客観的臨床能力試験)のことで、実習前に一定の臨床能力(技能・態度)を身につけているかを確認する実技試験のことです
その前段階として、【OSCE】を想定しての授業を行いました
まず、グループでどのようなことに気を付けないといけないかを話し合いました
その内容を踏まえ、検査者役と患者さま役で実際にやってみます
「頭で考えていたことが、いざ本番になると出てこなかったです」
「みんなの様子を見て、気を付けることが目に見えて理解できました」など、各自の課題がはっきりみえたようです
臨床実習まであと2か月です
準備を重ねて、自信をもって実習に行くことができるよう頑張りましょう
【オープンキャンパスのご案内】
☆適性AO入試に向けて、来校型オープンキャンパス・平日WEBオープンキャンパス開催中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月13日
言語聴覚士学科 『1年生 実習に向けて実技試験を実施(^^♪』
-
2024年9月2日
言語聴覚士学科 『実習前実技試験を実施しました☆彡』
-
2024年9月18日
言語聴覚士学科 『1年生 後期の授業が開始します☆彡』
-
2024年7月17日
言語聴覚士学科 「2年生 補聴器の授業」
-
2024年5月11日
言語聴覚士学科 「1.2年生合同授業 ~失語症当事者の方に来ていただきました~」
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年11月1日
言語聴覚士学科 『1年生言語学のグループワーク☆彡』