学科紹介

医療分野以外の大学から言語聴覚士へ

患者様とご家族の気持ちに寄り添い、医療人としてどのような支援が必要かを考えて行動できる言語聴覚士になりたいと考えています。
A.N(2023年4月入学)神戸女子大学→入学

Q.1 授業日の一日のライフスタイルを教えてください。

7:00 起床
8:00 通学
9:00 授業
16:10 学校で復習
18:30 帰宅・夕食・入浴など
20:30 自由時間
22:00 勉強
23:30 準備
0:00 就寝

Q.2将来、どのような言語聴覚士になることを目指していますか?

私は、患者様とご家族の気持ちに寄り添い、医療人としてどのような支援が必要かを考えて行動できる言語聴覚士になりたいと考えています。そのためにも常に学び続ける姿勢を忘れずに、少しずつ信頼関係を構築し、患者様が安心してリハビリを受けられるように心がけたいと思います。また、普段の生活から他者の意見に耳を傾け、受け入れて理解しようとする姿勢を大切にしたいです。

Q.3現在目指している職種を選んだきっかけや動機を教えてください。

新型コロナウイルス感染症の流行により、今まで不自由なく当たり前の日常を過ごせていた事がどれだけ素晴らしいかを実感しました。その中で、誰かに寄り添い支える仕事につきたいという思いがあったため、日常生活を送るうえで欠かすことのできない「話す・聞く・食べる」の分野で病気や障がいを抱えた方の力になることができる言語聴覚士に魅力を感じ、目指すことを決めました。

Q.4大阪医療福祉専門学校に入学を決めた一番の理由は何ですか?

在学中に学内で実践的に学ぶことができる「ことばの相談室実習」に関心を持ったことです。学生の間からコミュニケーションに問題を抱えた方に直接訓練を行えることは、他校ではできない貴重な経験だと思います。

Q.5入学してみて感じた、大阪医療福祉専門学校の魅力を教えて下さい。

年齢層が多様なため、クラスメイトとコミュニケーションが取れるか不安でしたが、授業の中でグループワークが多く、自然と距離が縮まったように感じました。また、先輩方との交流もあり、勉強の進め方やノートの取り方などを教えていただく機会があり、とても参考になりました。授業で分からなかったことや不安に思っていることなども何でも相談しやすく、先生も学生も明るい方が多いのが魅力だと思います。

Q.6授業で苦労していることと、その解決法を教えてください。

初めて医療について学んでいるため、聞きなじみのない専門用語を理解し、覚えることは難しいです。特に脳については苦手意識があり、教科書の図や写真を参考にし、イラストを描いて覚えるように心がけています。また、習ったことはその日のうちに復習し、分からないところはクラスメイトと一緒に勉強しています。

Q.7学校の中で頼りになる先生を教えてください。

高柿先生:授業がとても丁寧で分かりやすく、いつも気にかけて下さり、先生にお話しすると不安な気持ちが和らぎ悩みも解消します。
柿本先生:今まで臨床で経験されたことを教えていただけるので、教科書以上の多くのことを学ばせていただいています。また、相談すると「よし、頑張ろう」と前向きになれるとても優しい担任の先生です。
松尾先生:明るくて元気をもらえる先生です。先生の笑顔を見ていると私も自然と笑顔になり、ポジティブな気持ちになれます。

Q.8大阪医療福祉専門学校のどのようなところが気に入っていますか?

クラスの雰囲気が気に入っています。全員が「言語聴覚士になる」という一つの目標に向かって日々の勉強に取り組んでいます。クラスメイトが頑張っている姿を見ると、私もみんなと一緒に頑張ろうと思えます。また、授業で分からないことがあれば理解できるように説明してくれますし、授業外でも相談に乗ってくれるとても優しいクラスメイトにいつも助けられています。

Q.9将来はどのような言語聴覚士を目指していますか?今後のキャリアについて、夢・目標などをお聞かせください。

卒業後は、病院などの医療機関で勤務したいと考えています。特に授業を通して関心を持った成人の嚥下障害や、失語症の分野についてのリハビリに携わりたいです。

言語聴覚士を目指す大学生の皆さんへ、アドバイスやメッセージをお願いいたします。

新しいことを学ぶのは大変ですが、クラスメイトと一緒に勉強することで、とても楽しく充実した毎日を過ごしています。
入学するまでは不安な気持ちでいっぱいでしたが、今は挑戦してよかったと感じています。一度きりの人生、やりたいと思ったことに思い切って挑戦してみると新たな可能性を得られることがあると思います。

もっと詳しく知りたい方は

  • お申し込みはこちらから

  • 資料請求
  • オープンキャンパス