学科紹介

心理分野の大学から言語聴覚士へ

患者様が笑顔でリハビリテーションを行えるよう、寄り添い、サポートができる言語聴覚士を目指しています。
A.U(2023年4月入学)追手門学院大学→入学

Q.1 授業日の一日のライフスタイルを教えてください。

6:30 起床
7:30 通学
9:00~16:10 授業
17:00 アルバイト
20:30 夕食・入浴など
22:30 自由時間
23:30 復習
0:30 就寝

Q.2将来、どのような言語聴覚士になることを目指していますか?

私は将来、患者様が笑顔でリハビリテーションを行えるよう、寄り添い、サポートができる言語聴覚士を目指しています。そのためにもまずは医療についての知識を幅広く持とうと考えています。

Q.3現在目指している職種を選んだきっかけや動機を教えてください。

大学で心理学を学んでいる時に言語聴覚士の存在を知りました。人が生活するうえで欠かせない機能のリハビリに加え、今まで学んできた心理学の知識も活かせると知り、言語聴覚士を選びました。

Q.4大阪医療福祉専門学校に入学を決めた一番の理由は何ですか?

一番の理由は学内実習である「ことばの相談室」実習があることです。小児分野の実習が学内で行えることは他校にはない魅力だと感じました。

Q.5入学してみて感じた、大阪医療福祉専門学校の魅力を教えて下さい。

また、学内実習が行えることに加え、言語聴覚士学科は社会人学科のため、クラスの雰囲気が落ち着いているところに魅力を感じました。

Q.6授業で苦労していることと、その解決法を教えてください。

今まで全く知らない医療の知識をたくさん覚えないといけないことに苦労しています。そのため、電車での通学時間にノートを見返したりするなど隙間時間を活用して覚えています。

Q.7学校の中で頼りになる先生を教えてください。

クラス担任の柿本先生です。授業の内容だけでなく、学校生活での些細なことでも親身になって話を聞いていただけるのでとても頼りになる先生です。

Q.8大阪医療福祉専門学校のどのようなところが気に入っていますか?

様々な経歴の先生に授業をしていただけるところや、国家試験の合格率や就職率が高いところ、学校が駅から近いところも気に入っています。

Q.9将来はどのような女性を目指していますか?今後のキャリアについて、夢・目標などをお聞かせください。

将来は、経済的にも精神的にも自立した女性になりたいです。そこから言語聴覚士としてできることや専門性を高めていきたいと考えています。

言語聴覚士を目指す大学生の皆さんへ、アドバイスやメッセージをお願いいたします。

周りが就職など進路を決めていく中、専門学校に再進学して2年間学ぶことを簡単に決めることは中々できないと思います。しかし、自分の人生でこの2年間が今後どう生きるかをよく考えて保護者の方と話し合い、後悔の無いように選択していただければと思います。

もっと詳しく知りたい方は

  • お申し込みはこちらから

  • 資料請求
  • オープンキャンパス