



医療総合学科
医療事務・
ドクターズクラークコース
昼間部2年制
短大卒業
資格取得
医療事務+αの楽しい学びで
なりたい自分が
見つかる!深まる!
学科教育力
3points
医療総合学科の3つのPoint
-
POINT
1活躍できる場が広がる!
Wライセンス制度医療事務はもちろん、現場で特に求められるドクターズクラークや視能訓練士(国家資格)の資格取得も目指せます。
Wライセンスを活かして幅広く活躍できるため、病院やクリニックの経営に欠かせない存在になることができます。 -
POINT
2短大と専門学校の卒業資格を
両方取得できる!
「短大併修システム」
卒業率98.2%専門学校が得意な「専門知識・技術の習得」と「資格取得」に加え、「読解力・文章力・計算力」や「時間管理能力」などの社会人基礎力も「短大併修システム」で同時に身につけることができます。
-
POINT
3就職率100%
大学病院からクリニックまで
幅広く就職に強い開校以来から培った業界との強いパイプを活かし、一人ひとりにマッチした就職を叶えます。
現場で管理職として活躍する卒業生も多く、大学病院からクリニックまで幅広く選べます。
手厚いサポートで本校では希望者全員が正社員として採用されています。
カリキュラム
実技授業やグループワークが盛りだくさん!
毎日の楽しい授業で自然と身につくコミュニケーション力
医療事務は来院した患者様と一番初めに接する「病院の顔」。またドクターズクラークは患者様だけでなく医師や看護師など様々な方と関わるため、高度なコミュニケーション力が求められます。イフクでは豊富な実技授業やグループワークで、自然とコミュニケーション力が身につきます。
-
資格取得
研修や実習講義、個別指導の下、全員合格を達成!
-
英会話
日常会話だけでなく、医療用語を使用した英会話を学びます
-
電子カルテ演習
電子カルテを使って実務演習を行います。
-
医療マナー
美容のプロから教わる実技形式の授業です。
School life
医療事務・
ドクターズクラークコース
2年間の学びのステップ
横にスクロールしてご覧ください。
![]() |
Time table
授業科目と学校生活
横にスクロールしてご覧ください。
例 | MON | TUE | WED | THU | FRI |
---|---|---|---|---|---|
1限目 9:00〜10:30 |
心理学 | 基礎医学 | 短大併修 | 医療用語 | 資格対策 (接遇マナー) |
2限目 10:40〜12:10 |
ビジネス文章の基礎 | 英会話 | 電子カルテ演習 | 診療録の記載 | 診療報酬請求事務 |
3限目 13:00〜14:30 |
情報処理演習 | 医療マナー | 臨床医学 | 資格対策 (ケアコミュニケーション) |
コミュニケーション技法 (PICKUP授業) |
4限目 14:40〜16:10 |
タイピング演習 | 医療情報管理 | 資格対策 (ビジネス能力) |
医療総合 (ボランティア活動) |
■座学 ■実技・演習
PICKUP授業
コミュニケーション技法
学生が好きな授業No.1!
コミュニケーション力は患者様や医師との会話には必須能力。
ゲームをしながら授業を進めていく形で、クラスの皆と話し合いをしながらなので楽しく学ぶことができます。
イフクでは医療事務はもちろん、
現場で需要が高まる医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)も
両方必修で学べる独自のカリキュラムを取り入れています。
-
-
医療事務
病院・診療所にて、受付や会計業務、患者様のデータ管理などを行う
-
-
ドクターズクラーク
医師が行っている事務作業(電子カルテの入力など)を代行できる医療事務員
卒業生に聞く!
ドクターズクラークの
魅力・やりがいは?
-
「事務の仕事」を通じて、医師の業務をサポートし、患者様やそのご家族にも貢献できるところにとても魅力を感じています。
M.Hさん
社会医療法人
大阪国際メディカル&
サイエンスセンター
大阪けいさつ病院 勤務
医療事務とドクターズクラークの
両方を学ぶメリットは?
-
医師の診察補助をする上で、看護師・検査科・薬剤科など幅広い職種の方と直接関わることができます。また、レセプトの仕組みや書類等についても、理解しながら院内スタッフや患者様と話せます。
I.Kさん
医療法人 晋真会
ベリタス病院 勤務
取得可能な資格・検定
- 医師事務作業補助技能認定試験
(ドクターズクラーク®) -
(日本医療教育財団)
- 合格率96.0%
-
※2023年度
- 医療事務
技能認定試験 -
(JSMA 技能認定振興協会)
- 合格率100%
-
※2023年度
- 短期大学卒業資格
-
(自由が丘産能短期大学
通信教育課程で取得可能)
-
視能訓練士
(国家資格)※2
- メンタルヘルスマネジメント検定(III種)(大阪商工会議所)※1
- ケア・コミュニケーション検定(サーティファイ)※1
- ビジネス能力検定2級(職業教育・キャリア教育財団)※1
- サービス接遇検定2級(実務技能検定協会)
- ビジネス文書検定2級(実務技能検定協会)
- マイクロソフトオフィススペシャリストWord(Microsoft)
- メディカル・フロント・コンシェルジュ技能認定(日本医療教育財団)
- メイクセラピー検定3級(一般社団法人メイクセラピストジャパン)
※1 医療事務・ドクターズクラークコースでしか取得できない資格
視能訓練士学科1年制進学コース
- 視覚障がい者ガイドヘルパー(大阪府指定 同行援護従事者養成研修)※2
- JESC認定 生理光学検定※2
※2 視能訓練士学科1年制進学コースでしか取得できない資格
活躍のフィールド・就職実績
就職率
〈2024年3月卒業生実績〉
100%
- 大学病院・総合病院・一般病院
- システム管理会社
- 求人施設数
〈2024年3月卒業生実績〉
284件 - 1人あたりの有効求人件数
72件
就職実績(主な就職先)
- 地方独立行政法人 市立東大阪医療センター
- 社会医療法人 愛仁会グループ
- 社会医療法人 大阪国際メディカル&サイエンスセンター 大阪けいさつ病院
- 社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会茨木病院
- 医療法人 徳洲会 神戸徳洲会病院
- 社会医療法人 寿会 富永病院
- 社会医療法人 中央会 尼崎中央病院
- 社会医療法人 弘道会 守口生野記念病院
- 医療法人 晋真会 ベリタス病院
- 医療法人財団 神戸海星病院
- 医療法人 仙養会 北摂総合病院
- 徳洲会インフォメーションシステム株式会社
活躍のフィールド
- 大学病院
- 総合医療センター
- クリニック
- 眼科専門病院
- 専門病院
- など
業界のニーズ
医師が行う事務業務をドクターズクラークが担い、
診察や手術に時間を充てることで医療の質を向上させることを目的として誕生した職種です。
急速にICT化が進む医療業界にとって今後も将来性があり、ますます需要が高まっています。
在校生の声
続きを読む
続きを読む