作業療法士学科 昼間部1年生「見学実習プレセミナー」
2013年8月29日
作業療法士学科 昼間部1年生が見学実習プレセミナーを行いました
作業療法概論の様子はコチラ☆
入学してから、作業療法概論などで見学実習に向けて実践力を高めてきた昼間部1年生ですが、
いよいよ最後の締めくくりです
見学実習プレセミナーでは、学科長の岸村先生から「見学実習に向けて学生に望むこと」の話を聞いた後、実習終了後に実習指導の先生にお出しする「お礼状の書き方」や病院実習に行く学生として必要な「感染症対策」について聞きました。
実習に向けての話ですから、みんな真剣な表情で聞いています :?
午後からは1年生最後のOSCE(注)です。
注:OSCE(オスキー)とは実践的な実技試験のことです。
これまでの総締めくくりとして、学科の先生と臨床の先生が患者役を行います!!
みんな緊張しながらも、がんばって笑顔を出しています
OSCEはなんとか全員合格しました
最後は集合写真を撮りました
来週からいよいよ本番の見学実習です。
楽しいこと、大変なこと、いろいろあるでしょうが、きっと貴重な経験が得られる実習になると思います。
最後まで諦めず、がんばってください
今回のOSCEには、現在作業療法士として働いている卒業生のお二人にも参加して頂きました。
久しぶりの学校にお二人にもいい刺激になったようです。
ありがとうございました