作業療法士学科 鶏肉の解剖!!!
2014年8月13日
作業療法士学科夜間部2年生が鶏肉解剖の実習をしました
机上の勉強だけでは解剖学を理解することは出来ません
そこで、人体と共通する構造を持つ鶏肉の脚の解剖を通じて筋肉・骨・関節の仕組みや精巧さを体感することで、解剖学を重要かつ身近なものとして捉える機会の一つにしています
鶏肉の皮をむいて、神経の確認です 8O
全員が興味深く観察して、講義で得た知識を確認することや理解を深める良い機会となりました
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
「第3回適性AO入試にチャレンジしたい!」「これから進路を考えたい!」という方、チャンスです
8月19日(火)からエントリーが始まる「第3回適性AO入試」に向けて、8月16日(土)、17日(日)に2つのイベントを行います
【適性AO入試説明会】
【適性AO入試の「課題授業」を見せちゃいます!】
お見逃しなく
※理学療法士学科(昼間部3年制/夜間部4年制)・作業療法士学科(昼間部3年制)の「適性AO入試」は終了しました。
あわせて読まれている記事
-
2024年9月17日
作業療法士学科 『夜間部 3年生 作業療法技術論☆彡』
-
2024年8月9日
作業療法士学科 『実習前セミナーを実施しました☆彡』
-
2024年8月16日
作業療法士学科 『棒体操体験(^^♪!!』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年6月21日
作業療法士学科 『授業紹介~基礎作業療法学実習~』
-
2024年5月7日
作業療法士学科 『作業療法総合演習と学生会の説明会』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』