言語聴覚士学科 休みの日も検査練習!
2014年8月14日
最近は雨で蒸し暑いですね・・・
そんな中、学生達は家でゴロゴロ過ごす時間はもったいない!!と思ったかどうかはわかりませんが、OSCE(オスキー:客観的臨床能力評価)に向けて、いえいえ、その先の臨床実習の現場に向けて、土日も自主登校し、検査練習に励んでいます
学生達の検査練習風景をのぞいてみると、明らかな変化に気付きます 8O
ほんの数ヶ月前は検査練習といっても、検査の項目をただロールプレイするだけということが多かったのですが、今では患者様を想定したロールプレイができているということです
プレOSCEの成果ともいえるかもしれません
臨床実習は一人で行きますが、今クラスでできることは、お互いに協力して検査練習などをすることです
きっと、臨床実習に出て検査をする時に、仲間の素晴らしさを実感するのかな・・・
「第3回適性AO入試にチャレンジしたい!」「これから進路を考えたい!」という方、チャンスです
8月19日(火)からエントリーが始まる「第3回適性AO入試」に向けて、8月16日(土)、17日(日)に2つのイベントを行います
【適性AO入試説明会】
【適性AO入試の「課題授業」を見せちゃいます!】
お見逃しなく
※理学療法士学科(昼間部3年制/夜間部4年制)・作業療法士学科(昼間部3年制)の「適性AO入試」は終了しました。
あわせて読まれている記事
-
2025年3月13日
言語聴覚士学科 『1年生 実習に向けて実技試験を実施(^^♪』
-
2024年9月2日
言語聴覚士学科 『実習前実技試験を実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年9月18日
言語聴覚士学科 『1年生 後期の授業が開始します☆彡』
-
2024年12月19日
言語聴覚士学科 「1年生 聴力検査の演習を行いました」
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年11月1日
言語聴覚士学科 『1年生言語学のグループワーク☆彡』
-
2024年11月11日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました(^^♪』