最終学年の「新入職者教育プログラム」を行いました!
2015年3月3日
大阪医療福祉専門学校では、国家試験を終えてまもなく卒業を迎える最終学年の学生を対象に「新入職者教育プログラム」を行いました!
これから社会に出て行くにあたり、「医療人」として、また「社会人」として必要な心構えや基礎知識を学びます
国家試験が終わり、それまでのピリッとした緊張がほどけた学生に対して、千葉先生から改めて激励です
皆さん、国家試験まで本当によく頑張りました!
ですが、国家試験合格は「ゴール」ではなく、これから医療人として活躍する「スタート」です
社会に出ると「新人だから…」ということは通用しません。
患者様からすると新人もベテランも、どちらもプロの「医療人」なのです
「自分から動く!」という意志を持って精進してください
千葉先生からの激励の後、特別講師の先生方から様々な内容の講義を受けます
・医療・福祉・介護制度について
・職業人の心構え
・リスクマネジメント
・コミュニケーション・接遇
・キャリアアップ
と、就職先で基礎となる知識や考え方をたくさん学びました
姉妹校の先生や医療業界のたくさんの方に特別講師としてお越しいただきました。
実技を学ぶ講義もありました
本校の卒業生で、現在は作業療法士学科の教員である菊野先生からは「先輩からのメッセージ」というテーマでお話しがありました
これから医療人として社会に出て行く皆さん、この研修で学んだことをしっかり胸に刻んで、患者様から信頼されるような立派な医療人を目指してください
大阪医療福祉専門学校には、卒業後も研修や勉強会など学びを深めるための機会がたくさんあります。
社会へ出た後も共に学び、医療人としてさらに成長していきましょうね