言語聴覚士学科 見学・評価実習前OSCEを実施しました!
2015年3月10日
1年生は3月上旬から1週間の臨床実習に行っています
実習前には、日頃の検査練習の成果を発揮すべく、OSCE(オスキー:客観的臨床能力試験)に臨みました。
OSCEでは臨床実習で学んできたことをもとに、2年生が模擬患者を演じ、1年生が検査の実施や適切なコミュニケーションが取れるかどうかを評価していきます。
OSCE前の学生の様子です
緊張しつつも、きちんと身だしなみをチェックします!
いきなり検査を実施するのではなく、初めに患者様に挨拶をする学生
なかなか上手に出来ていますよ
今回は被験者役として、本校の姉妹校である今年4月開校予定の「鳥取市医療看護専門学校(認可申請中)」の言語聴覚士学科の教員である本校の卒業生も協力してくれました
また、他の姉妹校の先生方も見学に来られ、OSCEを見ていただきました
OSCE試験後は別室で、模擬患者から得た情報より、まとめ(評価)を行いました
必要な項目は押さえられているかな?
OSCE終了後には全体で総評を行い、「鳥取市医療看護専門学校(認可申請中)」の言語聴覚学科の教員である本校の卒業生からも、OSCEの感想や、卒業生として、また言語聴覚士としてのアドバイスをいただきました
最後は2年生から1年生へ、患者様役を演じて感じたこと、臨床実習で教えていただいたことのうち、後輩にも為になると思うことなど、ポイントをまとめて伝えてくれました
経験者である2年生からのアドバイスは、1年生にとっては重みのある言葉となったことでしょう
そして、2年生自身も1年生に伝えることで襟元を正すことが出来たのではないでしょうか
1年生の皆さん、アドバイスは活きていますか?
机上では学ぶことが出来ないことを臨床実習で経験し、自分自身の課題をしっかり見つけて次の目標としていきましょうね
高校2年生と2016年4月入学をお考えの大学生・短大生・社会人のためのオープンキャンパスはこちら☆
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2025年2月18日
言語聴覚士学科 「1年生 後期CBTを実施しました☆彡」
-
2024年9月2日
言語聴覚士学科 『実習前実技試験を実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』