作業療法士学科 昼間部の授業風景です!
2015年5月11日
昼間部2年生の身体障害治療学Ⅰの授業風景です。
今回の授業は、病気になり障がいを持たれた当事者様に来ていただき、「病気になってから今まで」についてお話をしていただきました
先日は夜間部3年生の同じ授業でもお話していただきました。
皆真剣に当事者様のお話に耳をかたむけていました
表情も真剣で、作業療法士への階段を昇っています
実際に身体に触れさせていただき、麻痺のある腕を動かすとどのような状態になるのかを体験させていただきました
今回来ていただいた当事者様の担当の作業療法士に動かし方を教わっています
みなさん積極的に経験させていただいています
実習前に学内の授業では難しい当事者様の身体に触れられる良い経験ができたのではないでしょうか。
昼間部の学生の感想です
「今回お話を聞き、一般の患者様には聞きづらい事を聞けて良かったです。
障がいに対しての受け止め方など、目に見える物が全てではないと感じることが出来ました。
また触診では、筋肉の緊張などを感じとることが出来ました。
このような授業を経験することで今後の実習等に生かせるよう努力していきたいと思います 」
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事