作業療法士学科 「ゼミ」の様子を紹介します!【夜間部】Vol.11
2015年7月3日
夜間部ゼミの様子を紹介します
千賀ゼミでは「手話」を学びました
病院や施設には様々な患者様や利用者様がおられます。
目や耳が不自由な方、日本語が出来ない方もいて、コミュニケーションが難しい事があります
そのような患者様と出会ったとき、点字や手話、外国語ができれば患者様の不安を少しでも軽減することができるのではないでしょうか
そのような考えから、今回は「手話を経験してみよう 」ということになりました
手話を経験したことがない学生がほとんどだったので、自分の名前や簡単な挨拶から始めました
まずは自己紹介です
「作業療法士」の手話を勉強している様子です
「私の名前は○○です。」を各自で練習しています
みんな自分の名前を頑張って練習していました
学生からは
「手話は難しいイメージでしたが、実際やってみるとそれぞれ意味があって親しみやすかった 」
「面白かったです。自分でも勉強してみたいと思いました 」と言った声や、
「家で練習して、資料を見なくても自己紹介や指文字50音ができるようになった 」という素晴らしい学生もいました
自分たちの学んだ事が、将来誰かの役に立つといいですね
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月7日
作業療法士学科 『夜間部 防災コーディネーターコース~資格取得篇:サービス介助士~』
-
2025年3月14日
作業療法士学科 『夜間部4年生 実習地発表☆彡』
-
2025年1月21日
作業療法士学科 『部活動紹介(^^♪』
-
2025年1月14日
作業療法士学科 『新年も実技授業から始まります☆彡』
-
2024年9月17日
作業療法士学科 『夜間部 3年生 作業療法技術論☆彡』
-
2024年8月23日
作業療法士学科 『夜間部☆~地域実習準備~☆』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年12月18日
作業療法士学科 『夜間部1年生~キャリア教育~☆彡』