ブログ

作業療法士学科  『夜間部 防災コーディネーターコース~資格取得篇:サービス介助士~』

2025年3月7日

このコースでは、日本ケアフィット共育機構の『サービス介助士』の資格を取得するために、高齢者や障がいを持つ方々への接遇やホスピタリティ、ノーマライゼーション、社会的障壁について学んでいます



授業内容と実践活動の紹介

「高齢者や障がいを持たれた方への接遇とホスピタリティ 授業」

高齢者や視覚・発達・聴覚・精神障がいを持つ方々への適切な接遇方法とホスピタリティについて学びます

実際のケーススタディを通じて、さまざまな状況での対応スキルを身につけます



「ノーマライゼーションと社会的障壁の理解 」

ノーマライゼーションの理念を理解し、社会的障壁を取り除くための方法を学びます

この授業では、障がいを持つ方々が社会で平等に参加できる環境作りの重要性について深く考えます


「車椅子の段差乗り越え技術 」

実際の授業では、車椅子を使用する方々のサポート方法について学びます

特に、車椅子で段差を乗り越える際の技術を習得し、安全に支援する方法を練習します


「視覚障害者の歩行手引き」

視覚障害を持つ方々の歩行手引き方法を学びます

目の不自由な方が安心して移動できるように、適切なサポート技術を身につけます



作業療法士として学んだ内容を活用できるようになりたいですね


【オープンキャンパスのご案内】

【2025年4月入学にまだ間に合う!いよいよ最後のチャンス!適性AO入試!】

※詳しい日程はコチラから→https://www.ocmw.ac.jp/nyushi/tekisei_ao/


合格に近づくオープンキャンパス開催中!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html


3/27(木)平日開催!作業療法士フェス2025に参加しよう!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000051477.html


高校2年生の皆さん!入試対策もできる「春イフク」開催!!おいでよイフク!

詳細・お申込みはコチラ→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000051152.html

※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は