視能訓練士学科3年制 海外研修レポートVol.3
2016年5月20日
いよいよポートランドコミュニティカレッジ(PCC)での研修が始まりました
本日のスケジュールはコチラ
9:00 歓迎式
9:30 学校見学
10:15 講義
12:00 昼食
13:00 講義
14:30 講義
16:00 終了
と、講義が中心の研修となります
歓迎式では本校の学生が英語でオープニングスピーチをしました
緊張していましたが、直前まで練習した甲斐があり素晴らしいスピーチでした
ポートランドコミュニティカレッジのノベルティグッズをいただくというサプライズもありました
学校見学では、日本から留学している学生も交えて学校案内をしてくださいました
研修最初の授業は「アメリカの保険制度の概要」についてです
日本で予習をしてから臨んだとはいえ、日本とアメリカの具体的な数字の差にとても驚きました 8O
昼食は1カットがとてもビッグなピザを頂きました
午後からはアメリカの眼科関連職種と、眼内レンズの歴史について学びました
眼科の検査を行う視能訓練士の存在は、眼科医が診療をするにあたってとても重要で、頼りになる存在だというお言葉をいただきました
卒業後、眼科で勤務する学生たちにとってその言葉は貴重な宝物となるでしょう
白内障手術は、視能訓練士が手術前後の検査を受け持つため、非常に関心のある分野の1つです
白内障手術と手術で挿入する眼内レンズの歴史について、実際の手術動画を用いながら解説してくださいました
研修2日目は実習や交換発表、文化交流を行います
毎年非常に盛り上がる研修プログラムの1つです
学生達もとても楽しみにしており、準備にも気合が入ります
明日も頑張りましょう
5月22日(日)に「適性AO入試の課題授業を全部見せちゃいます!」を開催します!
第1回適性AO入試エントリーに向けた最後のチャンスです
みなさんのご来校をお待ちしています
「適性AO入試の課題授業を全部見せちゃいます!」の詳細はこちら
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆