ブログ

言語聴覚士学科 「ことばの相談室」見学実習をしています!

2016年6月24日

本校の学内実習施設である「ことばの相談室」で、水曜日の放課後と土曜日に1年生が9月から担当する利用者様を中心に見学実習を行っています :wink:

2年生が訓練している様子をマジックミラー越しに観察します :shine:

マジックミラーは部屋の中からは鏡に見えるため、廊下で1年生が観察していることは利用者様にはわかりません :sign01:

そのため、外から観察されていることを気にせずに訓練に集中できる構造になっています :flair:

写真①

訓練の様子を見ながら必死に記録を取る1年生 :pencil:

皆見るポイントが同じなのか、一斉にペンの走る音が聞こえてきます :happy:

写真③

写真④

子どもの様子を聞いたり、記録した内容を見て質問したりと、訓練内容の意味を考えながら記録する大変さが実感できたでしょうか ;)

また訓練の準備中に部屋の中に入ることで、2年生の緊張感や「現場」の雰囲気がよりリアルに伝わってきたのではないでしょうか :good:

写真⑤

学内施設「ことばの相談室」での見学実習は、長期のインターンシップのような位置づけになります :shine:

実践体験型学習という学習方法を早期から取り入れることで、知識を蓄え、責任感や実践力を養うことができます :rock:

さらに、問題発見能力やその問題に対する自己学習、対人関係なども習得することができ、言語聴覚士になるために必要なことは全て「大阪医療福祉の言語聴覚士学科」で身につけることができます :wink:

少しでも言語聴覚士に興味のある方、ぜひ本校のオープンキャンパスにお越しください :heart02:

:eye: 【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆

第2回適性AO入試に向けて、
「適性AO入試説明会」と
「適性AO入試の『課題授業』の中身を全部見せちゃいます!」を7月9日(土)、10日(日)に開催します :run:

適性AO入試について知り、さらに実際に入試の内容を体験できる特別なイベントです :shine:

詳細&ご予約はコチラ :heart02:

皆さんのご参加をお待ちしています :wink:

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は