言語聴覚士学科 「2年生がアドバイスに来てくれました!!」
2013年5月2日
慌ただしい4月が終わりました。
入学時には緊張でいっぱいだった1年生も少しずつ学校生活に慣れてきたようです。
本格的に言語聴覚士を目指す勉強が始まり、学生からも『初めて習う医学系の科目を
どうやって勉強したらいいの?』という、より具体的な悩みが出てきた今日この頃。
そんな1年生のために、2年生の先輩たちが、自分たちのノートを持って後輩たちへア
ドバイスに来てくれました。
きれいに色分けがしてあり、整理されたノートを見た1年生からは
『すごーい!!』と感激の声。
解剖は絵を描くと覚えやすいんですね。
『毎日の予習、復習はどんな風にしていますか?』など、
1年生からの質問は止むことがありません。
その質問に1つ1つ丁寧に答えてくれる先輩。
初めての勉強や実習に対して不安なことはありますが、
それを乗り越えてきた先輩からのアドバイスは、どんな
教科書よりも重みがあります。
次は2年生企画の歓迎会が開かれる予定です。
どんな会になるのか楽しみですね。
このように、先輩と後輩の仲がよく、目標に向かって一緒に
頑張ろうという雰囲気に溢れた大阪医療福祉専門学校。
皆さんの頑張りを教職員は応援しています!!
「言語聴覚士」に興味を持った方!
オープンキャンパスでお待ちしております
あわせて読まれている記事
-
2025年3月13日
言語聴覚士学科 『1年生 実習に向けて実技試験を実施(^^♪』
-
2025年2月5日
言語聴覚士学科 「1年生 論文の抄読(^^♪」
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年9月18日
言語聴覚士学科 『1年生 後期の授業が開始します☆彡』
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年5月11日
言語聴覚士学科 「1.2年生合同授業 ~失語症当事者の方に来ていただきました~」
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」