言語聴覚士学科 卒業生が「勉強会」を開催しました!
2014年6月25日
6月のとある土曜日。
言語聴覚士学科の在校生が「ことばの相談室」で実習をしていたその裏で、卒業生が来校し別の教室でこんなことをしていたので紹介します
9期生の卒業生が、コツコツと本校で自主的に「卒後勉強会」を開いていたのです
卒業までが大阪医療福祉専門学校の教育ではありません!
卒業後もこのように勉強会を開いたり、特別講義があったりと、さらに知識や技術を磨いていくための「卒業後教育」が自慢です
卒業生同士、医療や福祉の業界の最新情報を交換する場にもなっています
この日は嚥下(えんげ:飲み込み動作)の勉強会。
知識を互いに教えあう方式で勉強していました
集まっている卒業生達は、普段は別々の病院で活躍し、普段は土日も仕事があるため、互いに時間を合わせて不定期ながらも勉強会をしています
自分達の勉強会が定着してきたら、他の卒業生にも声を掛けていきたいとのこと :D
勉強は「思い立ったが吉日」。
在校生も先輩の姿に触発されていることと思います
本校の卒業生は、正に「今」を頑張る言語聴覚士です
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年11月28日
言語聴覚士学科 『卒業生向け☆第二回スペシャリスト研修実施』