作業療法士学科 評価実習セミナーが行われました!
2017年2月27日
2月21日~23日にかけて作業療法士学科昼間部2年生と夜間部3年生の「評価実習セミナー」が行われました
評価実習は5週間にわたって行われました
学生一人ひとりが患者様を担当し、現在の症状からどのようなリハビリを行うべきかを考えながら、実際の現場を経験させていただきました
評価実習の内容について発表した「評価実習セミナー」の様子を紹介します
発表を聞く学生達の表情はとても真剣です
発表後も積極的に質問していました
最終日は教員を交えて実習の振り返りを行い、次の臨床実習に向けて勉強すべきことを話し合いました
次の臨床実習に活かせるたくさんの「気付き」が生まれたようです
また、今回の評価実習セミナーには下級生も積極的に参加しました
「先輩方の経験談を通して、患者様との接し方や評価の方法、発表の方法などを知る事ができ、とても良い学びとなりました 」
「このような素晴らしい機会を与えて下さった先輩方や先生方へ感謝の気持ちでいっぱいです 」
「改めて『復習をしっかりしておかなければ 』と気合いを入れ直す良いキッカケになりました
」
といった感想があがり、先輩方の話を聞くことでよりリアルに臨床現場をイメージできたようです
先輩たちに負けないよう、これからも頑張っていきましょう
そして実習を終えた学生の皆さん、5週間の評価実習本当にお疲れ様でした
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆