言語聴覚士学科 2年生のノートの秘密を伝授!
2017年4月18日
言語聴覚士学科では毎年恒例の「ノート見せ」を行いました
2年生が授業を受けてまとめたノートを1年生に見せ、授業の受け方やノートの取り方について適格にアドバイスをします
どのようにすればすべての科目の要点をまとめられるか、1年生は2年生の話を真剣に聞き、必死にメモを取っていました
言語聴覚士学科で学ぶ授業はとても専門性が高く、また科目数もたくさんあります
そのため、最初のスタートダッシュがとても大切です
今日の先輩の話を聞き、勉強方法や授業の受け方、ノートの取り方など試行錯誤しながら日々の勉強に取り組んでもらいたいと思います
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月28日
言語聴覚士学科 『1.2年生の交流会(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2025年3月10日
言語聴覚士学科 『2年生 国家試験前日レポート♪』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年7月17日
言語聴覚士学科 「2年生 補聴器の授業」
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』