視能訓練士学科3年制 「長居わーわーず」の定期練習会に参加!
2017年6月25日
視覚障がい者のラン二ングクラブ「長居わーわーず」の定期練習会に参加しました
前回に引き続き、1年生が伴走(以下、ガイド)をしました
前回の様子は コチラ
今回もまずは「ガイド講習」からスタート
自分達でアイマスクをつけて歩いたり走ったりしました
伴走時には「伴走」と書かれたビブスを着用します
視覚障がい者も「視覚障害」と書かれたビブスを着用しており、これは周囲に注意を促し安全確保の目的があります
講習の後はいざ実践
今回は一緒に歩く「伴歩」をさせていただきました
ランナーさんとの会話が弾む中、安全面にも常に注意を配ります
初めてのガイド経験でしたが、ランナーとコミュニケーションを取る中で声かけのポイントなど気づくことが多くあったようです
これからも経験を通して多くのことを学び、積極的に頑張っていきましょう
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2024年9月20日
視能訓練士学科3年制 『チーム医療授業報告②』
-
2024年8月8日
視能訓練士学科3年制 『2年生 電気生理学実習②【Aモード検査】』
-
2024年7月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生の授業紹介☆彡」
-
2024年12月6日
視能訓練士学科3年制 『3年生、アメリカ研修プログラムに参加!』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月5日
視能訓練士学科3年制 『イフクフェス準備(^^♪』
-
2024年11月29日
視能訓練士学科3年制 『同行援護従事者研修☆彡』