言語聴覚士学科 卒後研修として同窓会勉強会を開催しました!
2018年2月2日
言語聴覚士学科では、卒後研修として同窓会勉強会を実施しています
今回は摂食嚥下をテーマに勉強会を行いました
講師として「藤岡式 嚥下模型」を考案された藤岡誠二先生に来ていただきました
休日にも関わらず、「さらに学ぼう」と多くの卒業生が参加してくれました
学生時代に勉強した、喉頭(のど)や口腔の解剖の復習もしっかりしてもらいました
その上で患者様をどのように評価・訓練すれば良いかを学びました
講義の中では凍った綿棒でのアイスマッサージなど、実技を交えて明日からの訓練に役立つ内容を教えていただきました
積極的に藤岡先生に質問をし、また卒業生同士で情報交換も行っていました
今後も同窓会での勉強会を開催していきますので、卒業生の皆さんはぜひご参加ください
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月28日
言語聴覚士学科 『1.2年生の交流会(^^♪』
-
2025年3月5日
言語聴覚士学科 『2年生を送る会☆彡』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月2日
言語聴覚士学科 『実習前実技試験を実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年7月16日
全学同窓会 「2024全学同窓会 第2回理事会報告♪」
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年11月28日
言語聴覚士学科 『卒業生向け☆第二回スペシャリスト研修実施』