視能訓練士学科1年制 大型弱視鏡のスライドを作成しました!
2018年3月2日
国家試験も無事に終了し、「大型弱視鏡」についての特別講義を受けました
授業や学内実習、臨地実習で大型弱視鏡について勉強し、検査練習を行ってきました
今回は、大型弱視鏡のシノプトの作成を行ないました
大型弱視鏡は、「斜視」という片方の目が見たい方向とは違う方を向いている状態の検査などをするために使用します
測定をするのにスライドを使うのですが、複数の種類があり使いこなすのがなかなか大変です
まずは基本になる図を選んで作成しました
作成後は、大型弱視鏡を用いて実際にきちんと見えているかを確認しました
今回学んだことは、4月からそれぞれの臨床現場で活かしていきましょう
【視能訓練士学科1年制】の授業風景はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月23日
視能訓練士学科1年制 『ITリテラシー学びました ~パソコンルーム見学~』
-
2025年3月18日
視能訓練士学科1年制 『卒業式(^^♪』
-
2025年2月3日
視能訓練士学科1年制 『特別講義実施しました☆彡』
-
2024年7月31日
視能訓練士学科1年制 『就職相談会を実施しています(^^♪』
-
2024年12月3日
視能訓練士学科1年制 『統一模擬試験!!』
-
2024年12月10日
視能訓練士学科1年制 『卒業アルバム写真撮影☆彡』
-
2024年11月8日
視能訓練士学科1年制 『特別講義☆彡~眼鏡について知りましょう~』
-
2024年10月1日
視能訓練士学科1年制 『臨地実習2期目が終了しました☆彡』