言語聴覚士学科 失語症サロンが開催されました!
2018年11月12日
「失くした言葉が取り戻せた!」(講談社 2008年)、「ナレータなのに、失語症になっちゃった」(エスコアール 2014年)など多数のご著書で有名な、沼尾ひろ子先生による『失語症者のためのボイストレーニング』が本校で行われました
中心になって企画・準備をしてくださった、当事者グループ「ポコアポコサロン」のみなさんの素敵な飾り付けです
お互いを知るためのインタビューから始まり、体操、自宅でもできるトレーニング方法を教えていただきました
終始、参加者のみなさんの笑顔が溢れる会でした
「たこいか体操」の後は、たこ焼きが食べたくなりましたね
沼尾ひろ子先生の新著は、「失語症になった私から医療の現場で働くみなさんへ38のメッセージ-医療現場でのコミュニケーション」(エスコアール 2018年)です
沼尾先生がお話されていた「患者さまとのコミュニケーションで大切にして欲しいこと」として、「寄り添う」事と、「コミュニケーションは育つ」という事が印象的でした
コミュニケーションを諦めずに、互いにコミュニケーションを育て相手を理解していくことはとても大切なことです
医療職を目指す学生たちも普段のコミュニケーションから意識できると良いですね
あわせて読まれている記事
-
2025年3月26日
『全学プレガクを実施しました!』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月18日
言語聴覚士学科 『1年生 後期の授業が開始します☆彡』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年5月11日
言語聴覚士学科 「1.2年生合同授業 ~失語症当事者の方に来ていただきました~」
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年10月7日
【入学予定者の皆様へ】「プレガク(学科別)」が始まります☆彡