作業療法士学科 社会貢献ゼミ~学会参加篇vol.2~ & 卒業生学術紀記vol.6
2018年12月7日
『第33回大阪府作業療法学会』へ、昼間部・夜間部の1年生が9名参加してきました
残念ながら昼間部2年生は数日後に控える試験準備のため参加できませんでした
学会では、日々の患者さんに対する治療成果についてや研究成果について発表されます
また、ゼミ生以外も7名が参加しており、将来が楽しみです
1・2年生で専門科目はほとんど習っていませんが、積極的に学んでいますよ
こちらは、ポスター発表の解説を聞いています
元夜間部ゼミ生が口述発表していました
しっかりまとめられており、在校生も尊敬していました
新旧のゼミ生で記念撮影
学会スタッフとして頑張っている卒業生
卒業生も頑張っています
こちらは、参加学生の感想です
●色々な講義を聞かせてもらって、内容は難しくてよく分からないものも多かったですが、いくつか講義を聞いたことでどんな話し方をすれば聞きやすいのかを学ぶことが出来たのでよかったです。
●講義を聴くだけでなく、実際の現場にでている先輩と2人一組で体験しました。ベビーチョコやゼリーをつかって下や咽の動きを確かめたり、首のストレッチをしたり、緊張しましたが、とても楽しかったです。
●実際に現場で働いている先生の発表はとても聞きやすく、レジュメも分かりやすかったです!私も発表の時はあんな風にできたらいいなと思いました!
●今回の学会に参加させて頂いて、色々なものに興味を持てる良い機会になりました。半側空間無視という障害の名前は知っていたが詳しい主症状は知らなかったので、今回半側空間無視のブースで教えてもらい、新しい疑問も生まれ色々なものに興味を持つことが出来ました。
まだまだ知らないことや難しいことがいっぱいですが、授業と違い「あぁ!!」をいっぱい見つけれる学びがあったと思います
しかし、教員も参加しているので、その場で分からないことをすぐに聞けてより深く学んでいけますよ
今後も色々なところに一緒に行ければと思います
あわせて読まれている記事
-
2025年3月28日
作業療法士学科 『大阪・関西万博50日前イベントボランティア参加(^^♪』
-
2025年2月28日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース課外活動 よどがわ防災プロジェクト参加(^^♪』
-
2024年9月9日
作業療法士学科 『見学実習セミナー☆彡』
-
2024年8月5日
作業療法士学科 『臨床実習から、おかえりなさい☆彡』
-
2024年7月30日
作業療法士学科 『寺子屋での勉強会☆彡』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年5月16日
作業療法士学科 『バリアフリー展見学報告会(^^♪』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』