ブログ

視能訓練士学科3年制「生理光学」の授業を紹介します!!

2013年6月21日

視能訓練士学科の専門科目である「生理光学」の授業では、
レンズの種類、近視・遠視・乱視などの眼の屈折状態、視力検査
などを学び、講義と実習の時間があります。 :pencil:

今回は2年生の視力検査の実習授業の様子についてご紹介します。

実習はグループに分かれて行います。
グループに分かれたほうが学生も質問がしやすく、教員も一人一人を丁寧に教えることができます :scissors:


視力検査は視能訓練士にとって基本中の基本!!
とても重要な検査です :flair:


「次の手順ってこれであってたよね?」と教科書を確認 :eye:


「先生、これであってますか?」などと質問が飛び交います :up:


これは実際に学生が視力検査の手順をメモにとったものです :pencil:

きちんと記録をとり、これをレポートにまとめることで一つ一つの段階を理論的に考えていきます。
ただ手順を覚えるだけでなく、理論をわかったうえで検査をおこなうことが大切です。

思わず学生から「奥が深い・・・」との声が聞こえるほど、奥深い検査なんですよ :flair:


確実にマスターするためには練習あるのみ!!
一緒に頑張りましょう :happy:

視能訓練士学科3年制に興味のある方はこちら☆
オープンキャンパスのお申込はこちら☆

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は