診療情報管理士学科 海外研修2日目
2019年4月17日
海外研修2日目、いよいよ︎カレッジでの研修が始まりました飛行機での移動疲れはどこへやら、学生達は朝から元気です
![]()
本日は、アメリカの医療秘書・医療事務業務の実習を行いました
まずは受付業務です
受付業務は日本でも医療事務が行います
日本で海外の方とコミュニケーションが取れるように、英会話のレッスンを受けました
![]()
次に実技ではバイタルサイン(身長や体重、脈拍など)のチェックを行いました
![]()
ここまでは日本とさほど変わらないのですが、ここからが驚きの連続でした
まずは血圧測定です︎
日本では機械への誘導・操作方法の説明は行いますが、実際に聴診器を使っての血圧測定は行いません
看護師の業務です
![]()
そして次は、ギプスの装着・剥離です
アメリカでは医療事務も行う業務になっていました
![]()
![]()
最後に血糖値の測定です
こちらは日本では確実に看護師が行う業務です
![]()
本日は初めての体験実技ばかりで、とても有意義な時間になりました
こんなにも日本とアメリカでは業務内容の違いがあることに驚きました
明日も新しい発見を見つけたいと思います
![]()