言語聴覚士学科 現場の先生をお招きしました!
2019年7月12日
言語聴覚士学科1年生の『言語聴覚障害概論』の授業で、現場で活躍されている言語聴覚士の先生をお招きし講義をしていただきました
訪問リハビリテーションをされている言語聴覚士の先生です
言語聴覚士の働く場所は、病院や施設だけではないんです
利用者さんの在宅生活を支える言語聴覚士は今、注目されている分野でもあります
先生から、『「誰と」「どこで」「どんな風に」最期を迎えたいですか?』という質問がありました
「そんなこと考えたことなかった」との声も上がりましたが、みんな真剣に考えています
リハビリテーションは病院の中だけで完結させるものではありません
その患者さんが住みなれた場所で生活をしていくために、退院後の生活も見通したリハビリテーションを考えなければいけません
病院勤務時代と現在の訪問言語聴覚士のお話を聞けて、学生達も勉強になったようです
言語聴覚士の仕事の幅広さとやりがいについて再認識することのできた授業でした
先生、ありがとうございました!!
あわせて読まれている記事
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年8月14日
言語聴覚士学科 『1年生 前期試験が終了しました!』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』