視能訓練士学科3年制 実習前試験①
2020年2月14日
1年生は、2月後半に約1週間の臨地実習を控えています
そこで、実習に向けて3日間の実技試験を行いました
1日目はメガネの度数を測定する、レンズメータです
視能訓練士は、患者様のメガネ度数を測定しない日はないと言っていいほど、日常的にレンズメータを使います
誤差なく測れるでしょうか
初めての実技試験でみんなとても緊張していましたが、真剣な表情で頑張りましたよ
②に続く!
あわせて読まれている記事
-
2025年2月20日
視能訓練士学科3年制 『2年生 授業紹介~生理光学実習~』
-
2025年2月13日
視能訓練士学科3年制 『2年生~コンタクトレンズの実習を行いました!~』
-
2025年1月22日
視能訓練士学科3年制 2年生 『「臨地実習」に向けて「実習前試験」を行いました!』
-
2024年9月4日
視能訓練士学科3年制 『アイシティecoプロジェクト活動報告☆彡』
-
2024年8月8日
視能訓練士学科3年制 『2年生 電気生理学実習②【Aモード検査】』
-
2024年8月22日
視能訓練士学科3年制 『1年生 視力検査実習を行いました!』
-
2024年7月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生の授業紹介☆彡」
-
2024年11月5日
視能訓練士学科3年制 『イフクフェス準備(^^♪』