視能訓練士学科3年制 車いす授業
2021年2月20日
1年生の授業紹介です
車いすの基本的な操作や移乗介助について、理学療法士学科の先生にご講義いただきました
腰に負担がかからないような荷物の持ち方から学びましたよ
膝を曲げて、重心を下げることが大切です
眼科外来には車いすの患者様もたくさん来られますので、みんな真剣に聞いていました
大変有意義な時間となりましたね
臨床実習に行った時にぜひ活かしてください
あわせて読まれている記事
-
2025年2月20日
視能訓練士学科3年制 『2年生 授業紹介~生理光学実習~』
-
2024年7月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生の授業紹介☆彡」
-
2024年5月8日
視能訓練士学科3年制 『1年生授業開始!~視器の解剖生理・病理学Ⅰ~』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』
-
2024年11月5日
視能訓練士学科3年制 『イフクフェス準備(^^♪』
-
2024年11月21日
視能訓練士学科3年制 『幼稚園での眼科検査実習(^^♪』
-
2024年11月13日
視能訓練士学科3年制 『幼稚園実習準備(^^♪』
-
2024年10月2日
視能訓練士学科3年制 『臨地実習報告会☆彡』