言語聴覚士学科 オンライン授業の資料!
2021年5月7日
緊急事態宣言下のオンライン授業では、『対面授業となるべく同様な学びを!』と教員間で意識して行っております
学科教員のみならず外部講師の先生方のご協力のもと、「なるべく手元に教科書以外の授業資料を届けたい」と、教務事務さんが資料を印刷し、学生の自宅に郵送をしてくれています
教員は、資料をmoodleへアップする作業をし、教務事務さんと連携して学生の授業負担が少しでも減らせるようにと努めています
こんな感じで、学校の封筒に資料を入れて送ります
この資料を横から見ると・・・
改めて、資料の山これが一人分
そして、約1週間分
と驚かれるかもしれません
また、何よりも学生たちに届けてくれる郵便配達の方々にも感謝です
学生の皆様、この感謝の気持ちを勉強にぶつけていきましょう
あわせて読まれている記事
-
2025年2月5日
言語聴覚士学科 「1年生 論文の抄読(^^♪」
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年9月18日
言語聴覚士学科 『1年生 後期の授業が開始します☆彡』
-
2024年7月17日
言語聴覚士学科 「2年生 補聴器の授業」
-
2024年6月4日
言語聴覚士学科 『2年生 授業紹介~嚥下(えんげ)障害~』
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年11月11日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました(^^♪』