作業療法士学科 夜間部 『 基礎作業学実習(^^♪ 』
2022年6月5日
夜間部2年生は、「基礎作業学実習」の中で【手工芸がどのように患者様に役立つか】を考えています
今回は折り紙で「くす玉」作りを行いました
入院生活では患者様はベッドで寝ている生活が多くなります
作業療法室で折り紙などを取り入れることは、患者様が起き上がるきっかけになります
本を読んで折り紙を折ることは、手の細かい運動を行うだけでなく、手順を考えたり、注意を集中させる脳の機能にも役立ちます
学生は自分で折り紙を折る体験をしながら、それらのことを自分自身で体験します
「くす玉」の形がイメージできてくると、学生のモチベーションも上がってきます
手工芸の作品は、気持ちにも影響することをここで学びます
グループで「くす玉」を作り、完成したものを見せてもらいました
このように作業療法士学科の「基礎作業学実習」という科目では、手工芸の作品作りから「どのように作業が患者様の役に立つのか」を考える授業です
たくさんの作品を作り、学生にとっては楽しい授業の一つです
最後は、作業分析のレポートを書きます
一緒に頑張っていきましょう
【オープンキャンパスのご案内】
☆授業の様子を見学しよう!夜間部授業見学会実施中!
詳しい日程やお申込みはこちらから→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000020373.html
☆6月のオープンキャンパスは特別
進路を一緒に考えてほしいから、保護者の交通費を全額補助します
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年3月7日
作業療法士学科 『夜間部 防災コーディネーターコース~資格取得篇:サービス介助士~』
-
2025年3月14日
作業療法士学科 『夜間部4年生 実習地発表☆彡』
-
2024年9月9日
作業療法士学科 『見学実習セミナー☆彡』
-
2024年9月17日
作業療法士学科 『夜間部 3年生 作業療法技術論☆彡』
-
2024年8月23日
作業療法士学科 『夜間部☆~地域実習準備~☆』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年6月21日
作業療法士学科 『授業紹介~基礎作業療法学実習~』
-
2024年12月18日
作業療法士学科 『夜間部1年生~キャリア教育~☆彡』